2018年10月24日更新
クレジットカードのキャッシングとは?方法を紹介!利息や返済にも注目!
クレジットカードのキャッシング機能を使ったことがないという人も多いかもしれません。普段はクレジットカードはショッピング利用がほとんどでしょう。しかしキャッシング機能には知っていると便利な面もあります。他にも使い方や利息、返済方法などまとめて紹介しています。

目次
- クレジットカードのキャッシングとは?
- ショッピングとキャッシングの機能を持つのがクレジットカード
- ショッピング利用が普段はクレジットカードのメイン
- クレジットカードでキャッシングも可能
- キャッシングは任意申し込みなのがクレジットカードの特徴
- クレジットカードではないキャッシングと比較
- 消費者金融のキャッシングの特徴
- 銀行カードローンのキャッシングの特徴
- クレジットカードのキャッシングの特徴
- キャッシング枠がクレジットカードにあれば手続きなし
- 24時間265日クレジットカードのキャッシングは使える
- 限度額はクレジットカードのキャッシング枠次第
- ショッピングで使いすぎるとキャッシングできない
- 海外でも使えるのがクレジットカードのキャッシング
- クレジットカードのキャッシングの使い方
- 注意!クレジットカードのキャッシングを使う前に
- クレジットカードのキャッシングは金利が高め
- 法人向けクレジットカードではキャッシングは使えない
- クレジットカードのキャッシングも総量規制の対象
- 返済の遅れには十分に注意して利用しよう
- クレジットカードのキャッシングの返済に遅れると?
- 他のキャッシングより返済方法が限定されている
- キャッシングだけならクレジットカードは損?
- 緊急のときのためのクレジットカードのキャッシング
クレジットカードのキャッシングとは?
日常のショッピングにクレジットカードは便利です。しかしクレジットカードでできるのはショッピングだけではありません。キャッシング機能があればお金を借りることもできます。クレジットカードのキャッシングを使ったことがない人は、仕組みや利用方法、利息、返済方法などをまとめてあるので参考にしてください。
ショッピングとキャッシングの機能を持つのがクレジットカード

クレジットカードには様々な機能があります。ショッピングに使えるだけでなく、支払いを分割払いやリボ払いにすることもできます。買い物をクレジットカードで一本化すれば、利用明細で自分がどれだけ買い物をしたのかを簡単に把握する使い方もあります。基本的なクレジットカードの仕組みはクレジット会社が立て替えて支払いをしてくれることです。
クレジットカードでは、基本的に、ショッピング枠という枠内で、商品やサービスを購入するコトができます!例えば、枠が100万円なら、100万円までの、買い物が出来ますが、この100万円を現金として取り出すことは出来ません。
— 賢くキャッシングを利用しよう (@kariire_net) February 25, 2018
上記のようなクレジットカードはいわゆるショッピング機能といわれるもので、商品購入するときに使用するものです。そしてクレジットカードにはキャッシング機能もあり、こちらは商品を購入するのではなく、現金のまま借りることができる機能です。まずはこれらの両方の仕組みを簡単に解説していきます。
ショッピング利用が普段はクレジットカードのメイン

クレジットカードのショッピング機能についてはよく知られているので、使ったことがないという人はあまりいないでしょう。クレジットカードのショッピング機能の基本的な仕組みは、クレジットカード会社による立て替えの支払いで、後日引き落としてクレジットカード会社へその立て替え分を支払うという形になっています。

ショッピング機能のメリットとはただその場で支払わなくていいだけではありません。クレジットカードを使うことでインターネットでの購入や海外での購入、また海外への支払いも簡単にできます。これらを全て現金で行うのは大変です。特に海外への送金はまず外貨を準備して、高い送金手数料を払って送らないといけません。
さらにクレジットカードのショッピング機能には分割払いやリボ払いの機能もあります。分割払いとは特定の商品を購入した際に、その代金を分割で支払うことです。10万円の商品を購入して、月に2万ずつ5回にわけで支払うことなどができます。特定の高額の商品を買う場合に便利な仕組みとなっています。

それに対してリボ払いとは月々の支払金額を自分で設定して支払っていくことです。例えば1ヵ月でクレジットカードの支払い総額が20万円になってしまった場合、毎月2万円の支払い金額に設定して、翌月は2万円だけ払うこともできます。これはカード総額が高額になってしまった場合に便利な仕組みといえるでしょう。
クレジットカードでキャッシングも可能
それに対してクレジットカードのキャッシング機能とは、ショッピングと異なり、現金を直接借りる仕組みになっています。商品の購入はクレジットカードでできても、クレジットカード払いができないものもあります。例えばコンビニで公共料金や税金を支払う場合はクレジットカードで支払うことはできません。
そのためクレジットカードのキャッシング機能とは、銀行や消費者金融のカードローンやキャッシングと同じ仕組みともいえます。いずれも現金を借りて、それを後日返済するという仕組みになっています。しかし銀行や消費者金融のキャッシングとの違いももちろんあります。その点は後程解説します。
キャッシングは任意申し込みなのがクレジットカードの特徴
まずはクレジットカードのキャッシングの基本的な仕組みを解説していきましょう。前提としてキャッシング機能とはどんなクレジットカードにもついているものではありません。そもそもクレジットカードのキャッシング機能の申し込みは任意となっており、申し込み時に自分が申し込んでいないと利用はできません。

そしてたとえ申し込んでいたとしても、キャッシング機能を利用するにはショッピング機能とは別の審査に通過しなければなりません。そのためキャッシング機能を申し込んだけど利用できなかったという状況もあり得ます。また学生用のクレジットカードや法人用のクレジットカードにはキャッシング枠がないものも多くあります。
クレジットカードではないキャッシングと比較

キャッシングといえばクレジットカードよりも消費者金融や銀行のカードローンを使ったキャッシングの方が有名でしょう。クレジットカードの機能はショッピングがメインになっていて、そもそもキャッシング枠はあまり利用しない人が多いと思います。ここで簡単に他のキャッシングとの違いについても紹介しておきましょう。
消費者金融のキャッシングの特徴

キャッシングで最も有名ないのは消費者金融のキャッシングだと思います。消費者金融のキャッシングとはプロミスやアイフル、アコムなどの会社から借入を行うことです。この場合はクレジットカードのキャッシング機能と比べて、利用限度額が高いことにその特徴があります。

クレジットカードのキャッシング機能はカードによっても違いますが通常10万円から40万円くらいが利用限度額です。それに対して消費者金融のキャッシングでは利用限度額が500万円から800万円まであることが普通です。そのため多額のキャッシングを行うなら消費者金融のキャッシングの方が便利です。
またクレジットカードのキャッシングは通常18%ほどの金利がかかります。そのため返済まで時間がかかると利息も当然高くなります。この点は消費者金融でも概ね金利は18%になっていて、一見変わらないように見えますが、消費者金融のキャッシングでは100万円以上借入を行うと金利は15%になり、その分利息も抑えることができます。
ただし借りる総額が大きくなれば結局利息も高くなるので、少額ですぐに返済できるのであればそれほど利息は気にしなくてもいいでしょう。しかし100万円以上で返済期間も長くなるなら消費者金融のキャッシングの方が使い勝手はよくなります。
銀行カードローンのキャッシングの特徴

キャッシングには銀行のカードローンもあります。金利や利息が安いところで有名なのはみずほ銀行ですが、他の銀行のカードローンでもクレジットカードのキャッシングや消費者金融のキャッシングよりも金利や利息が安いのが普通です。その分審査は厳しく、少なくとも定職についていないと審査に通るのが難しくなります。

しかしキャッシング機能だけで考えるなら銀行のカードローンが最も金利や利息がかからずにおすすめです。利用限度額も500万から800万と消費者金融とほとんど変わりはありません。ただしキャッシングには総量規制というものがあり、年収の3分の1までしか借入はできないので、だれでも800万円借りられるわけではありません。
クレジットカードのキャッシングの特徴

上記のような銀行や消費者金融のキャッシングに比べると、クレジットカードのキャッシングとは利用限度額が低く、金利も高いといった風に一見メリットは無いように思えます。しかしクレジットカードのキャッシングにしかない特徴もあります。その特徴とはなにか、以下で紹介していきましょう。
キャッシング枠がクレジットカードにあれば手続きなし

まずクレジットカードのキャッシング機能の特徴は、クレジットカードにキャッシング枠が残っていれば、何の手続きも無しに利用することができることです。クレジットカードと一体になっている仕組みなので、クレジットカードの利用限度額に達しておらず、キャッシング枠に事前に申し込んであればいつでも使えます。
不測の事態が起きて、今すぐお金がいるけれど、手持ちの現金が不足しているということがあります。知り合いからお金を融通してもらうという選択肢もありますが、近年はキャッシングも使いやすくなっています
— クレジットカードinfo (@credit77_info) February 25, 2018
そのため急な出費で10万円程度必要になるときなどは便利です。そのためにわざわざ銀行や消費者金融でキャッシングの申し込みや手続きをする必要はなく、ただクレジットカードを使うだけで現金を借入できます。クレジットカードのキャッシングは通常コンビニのATMでお金を引き出す仕組みになっているので、いつでも使えます。
24時間265日クレジットカードのキャッシングは使える
基本的には24時間365日使えるのがクレジットカードのキャッシングのメリットでもあります。そのため深夜に急にお金が必要になった、というような場合は便利です。いざというときのために普段は使わなくてもクレジットカードのキャッシングを申し込んでおくこともおすすめです。申し込みに手数料はかかりません。
限度額はクレジットカードのキャッシング枠次第

クレジットカードのキャッシングの利用限度額はキャッシング枠がいくらあるかによって違います。そして申込のときに自分がいくらに設定したかによっても違ってきます。通常は10万円くらいが最も多いでしょう。クレジットカードの種類によってはもっと高額のキャッシング枠が付いているものもあります。
ショッピングで使いすぎるとキャッシングできない

そしてクレジットカードのキャッシング機能の特徴として、ショッピングで使いすぎているとキャッシング枠もなくなってしまうことがあげられます。カードの利用限度額が30万円の場合、ショッピングで既に30万円を使っているとそれ以上キャッシングで借りることはできない仕組みになっています。

また逆も同じです。利用限度額30万円のクレジットカードで、キャッシングで10万円使っていれば、ショッピングで使えるのは残りの20万円だけです。20万円を超える商品を購入しようとしてもできません。ショッピング機能と一体になっているクレジットカードのキャッシングならではの仕組みといえます。
海外でも使えるのがクレジットカードのキャッシング

そしてクレジットカードのキャッシング機能の最大の特徴が海外でも使えるという点です。しかも現地通貨で現金を手にできるため、利息分を差し引いても為替レート次第ではお得に借りられる可能性もあります。クレジットカードのキャッシング機能を海外で使うためだけに申し込んでいる人もいるくらいです。
「通貨の違い」で必要となるのが「両替」
— 旅する自由人@ナカさん (@ttnakam) February 26, 2018
場所によってレートが異なるので損をしたくない。
クレジットカードで海外キャッシングが損をしない秘策なのだ。
消費者金融や銀行のカードローンは海外では利用できません。消費者金融や銀行のカードローンのキャッシングとは自社や提携のATMで現金を借入れる仕組みになっています。そのため自社や提携のATMがない海外では使用することはできません。もちろんクレジットカードは海外のショッピングにも使えるので、海外旅行には必須ともいえます。
クレジットカードのキャッシングの使い方
クレジットカードのキャッシング機能を使用したことがない人は、その使用方法もわからない場合もあるかと思います。最も簡単にクレジットカードのキャッシング機能を使用する方法は、コンビのATMを使うことです。ただコンビニのATMにカードをいれて、通常のキャッシュカードと同じように操作をするだけで使えます。

他にも電話でクレジットカード会社へ申し込んで、銀行振込で送金してもらうという方法もあります。しかしこれは手間も時間もかかるので通常は使われない方法です。どうしても振込でしか受け取れない場合に限定された使い方といえるでしょう。
注意!クレジットカードのキャッシングを使う前に

一方でクレジットカードのキャッシング機能を使うにあたって注意しなければならない点もあります。クレジットカードとはキャッシングがメインのカードではありません。そのため銀行や消費者金融のキャッシングと比べるとどうしてもキャッシング機能には不便な点や不利な点があります。下記にそれを紹介していきましょう。
クレジットカードのキャッシングは金利が高め

クレジットカードのキャッシングは他のキャッシングよりも金利が高めであることには注意しましょう。上記でも少し触れましたが、クレジットカードのキャッシングの金利は通常18%程となっているのが普通です。そのため銀行系のカードローンが通常14%から15%の金利が上限であるのと比べて、かなり高い金利で利用することになります。
クレジットカードによるキャッシングは、最近では銀行のATMやコンビニエンスストアでも行えます。いつでも手軽にお金が借りられますが、その金利はいわゆる「サラ金」と同じくらいの高金利なのです。
— お金の豆知識 (@okane_012) February 26, 2018
また消費者金融のキャッシングと比べても金利は高くなっています。例えば消費者金融の中でも最も上限金利が低いのはプロミスで、金利は17.8%です。そしてプロミスではキャッシングの利用限度額や利用状況によって金利をもっと下げることも可能です。クレジットカードのキャッシングの金利は下がることはありません。

金利が高いということはその分利息も高くなってしまうことになります。そのためキャッシング機能単体で考えるのであれば、クレジットカードのキャッシングではなく、できれば銀行のカードローンを利用し、それが難しい場合でも消費者金融のキャッシングを利用しましょう。
法人向けクレジットカードではキャッシングは使えない

また法人向けのクレジットカードではキャッシング機能は使えないことが多くあります。これは法人向けのクレジットカードにキャッシング機能があると、会社の運営資金に使われる可能性があるからです。そういった事業用の資金は一般的な貸し付けよりもリスクが高いため、クレジットカードのキャッシングでは利用できないケースが多いです。

これは銀行のカードローンでも同様の仕組みとなっていて、多くの場合は銀行のカードローンを事業性資金に充てることは禁止されています。逆に消費者金融のキャッシングの場合は資金の用途や使い道は完全に自由というところも多くなっています。
クレジットカードのキャッシングも総量規制の対象

キャッシングの借入の限度額は総量規制によって年収の3分の1までと定められています。そのためクレジットカードのキャッシングもこの総量規制の対象となります。そのため年収300万円の人がクレジットカードのキャッシング枠で30万円の借入があった場合、その他のキャッシングで利用できるのは70万円までとなります。
クレジットカードのショッピング枠は、利用しても総量規制対象外です。
— #クレジットカードショッピング枠の現金化 (@_Creca_) February 26, 2018
同じカードのキャッシングを利用の場合総量規制の対象になってしまいます。
ご利用金額が年収の1/3になってしまうとキャッシングをご利用出来ない様になります。
ただしクレジットカードでもショッピングで利用している分は総量規制の対象とはなりません。そのためショッピングで30万円を使っていても、上記の例であれば100万円までキャッシングは可能です。いずれにしてもクレジットカードのキャッシングは手軽に使えますが、その借入分は常に信用情報には登録されているので注意しましょう。
返済の遅れには十分に注意して利用しよう

クレジットカードのキャッシング機能は少額で手軽お金が借りられる方法でもあるため、つい返済についても軽く考えがちです。しかしクレジットカードのキャッシング機能は明確に借金として記録されている点には注意してください。たとえ少額でもキャッシング機能を利用すれば、信用記録にその情報は残ります。
キャッシングだけでなく、クレジットカードや携帯代の支払い遅延をしていると住宅ローンの審査に影響することがありますので、十分に注意する必要があります。
— 賢くキャッシングを利用しよう (@kariire_net) February 25, 2018
そして短期間にキャッシングを繰り返していたり、他の消費者金融や銀行のキャッシングと併用して利用していたりすると、その記録は信用情報に記録されて、信用度は下がることになることも知っておきましょう。複数の会社のキャッシングを利用することは、新たなクレジットカードなどを作る際にも審査に不利に働きます。

また短期間に繰り返しキャッシングを繰り返すことは、クレジットカード会社に対する信用も下げることにもなりかねません。その結果利用限度額を上げたいときや、キャッシング枠を増加させたいときなどの審査にも不利に働くケースもあります。少なくとも複数の会社のキャッシングを利用することは避けてください。

そして当然返済に遅れることもダメです。クレジットカードの料金が引き落とせないときは、ただクレジットカード会社から振込案内のはがきがきて、それで振込めば全て解決ではありません。返済に遅れると遅れた分の利息は上乗せされ、遅延情報は記録されます。以下に詳しく見ていきましょう。
クレジットカードのキャッシングの返済に遅れると?

上記のようにクレジットカードのキャッシングは他のキャッシングと同じく明確に借金をしている状態です。そのため返済が一日にでも遅れると、遅れた分の利息が遅延損害金という形で請求されます。通常遅れた分の利息は金利が20%で計算されます。その分の利息が遅れた日数分だけ加算されるのです。
キャッシンやクレジットカード、携帯代等の支払い遅延は、申告しなくても個人信用情報機関に情報として登録されており、その情報は金融機関が確認することができるようになっています。
— 賢くキャッシングを利用しよう (@kariire_net) February 25, 2018
そしてその利息分を払ってもそれで終わりではありません。一日返済が遅れただけでもその遅延分は信用情報に記録され、1年から2年は残るといわれています。そしてそうした信用情報はどんな金融機関でも共有しているので、他の借入を行うときや、新たにクレジットカードを作るときなどに審査に不利に働きます。
クレジットカードの申し込みのときに、キャッシング枠を付帯せず申し込むと、審査通過しやすくなりますよ!
— クレジットカード審査 (@fx8swap) February 26, 2018
もちろん一回や一日遅れただけでその後一切クレジットカードが作れないというほどの状況にはなりません。しかし毎回返済に遅れていたり、ましてや滞納していたりすれば新たにクレジットカードが一切作れないという状況になる可能性はあります。気軽に借りられるのがクレジットカードのキャッシングですが、返済には十分に注意してください。
他のキャッシングより返済方法が限定されている
クレジットカードのキャッシングのデメリットには返済方法が限定されているという点もあります。クレジットカードでキャッシングを行うと通常は翌月のカード利用料支払い時にショッピングとまとめて引き落とされる仕組みです。他にも分割払いにすることもできますが、支払いはやはり毎月の引き落としが原則になります。

ただし引き落とし日を待たずに事前に返済することもできます。返済方法は借入を同じくコンビニのATMで入金して返済します。この場合は返済の際にコンビニATMの利用手数料が必要となります。また電話で返済額を連絡して、銀行振込で返済という方法もあります。しかしこの場合も返済に振込手数料が必要です。
このようにクレジットカードのキャッシングは前倒しして返済しようとしても、返済方法が少なく、また返済のたびに手数料もかかります。これに対して銀行や消費者金融のキャッシングであれば、その会社のATMを利用して返済することで手数料無料で返済できます。他にもネットバンキングで手数料無料で返済できる場合もあります。
キャッシングだけならクレジットカードは損?

上記のようにキャッシング機能をメインで考えた場合には、クレジットカードのキャッシングにはそれほど大きなメリットはありません。まず利用限度額は銀行や消費者金融のキャッシングを利用するよりも低くなっています。そしてキャッシングの際の金利も高いため、その分利息も高額になりがちです。そして返済方法も限られていて、手数料もかかります。

またそもそもクレジットカードのキャッシング機能はショッピング機能と一体で使える仕組みになっているため、ショッピングで使いすぎてカードの利用限度額に達しているとキャッシング機能も使えなくなる仕組みとなっています。このようにキャッシング機能単体で考えると、クレジットカードのキャッシング機能をあえて使う理由はそれほどありません。
しかしクレジットカードのキャッシング機能にしかないメリットとして、海外で使うという方法があることは大きいでしょう。それに他の銀行や消費者金融を利用していない人にとっては、緊急にお金が必要になった場合にすぐに対応できる点も魅力です。
ほんまにやばい、今年車検やし、それ以前に五月に税金がある。しかも奨学金返済が始まったし、クレジットカードのキャッシング使わなほんまに死ぬしやばい
— 🎸偽娘ちゃんみお🦆 (@Ling_tosite_GDB) February 25, 2018
そのためクレジットカードのキャッシング機能は日常的にキャッシングをしたり、高額で長期間にわたって借入を行う方法としては向いていません。しかし海外に行くときや緊急のときに備えて申し込みだけはしておくというのがよいでしょう。そうすればいざというときに、それがたとえ深夜であった場合でも安心して対応できます。
緊急のときのためのクレジットカードのキャッシング

クレジットカードのキャッシングについて、利用方法や利息、他のキャッシングとの違いなどをまとめました。キャッシング単体で考えると利息や返済方法の面ではやはり銀行や消費者金融のキャッシングが有利です。しかし海外利用や緊急時の備えとしてクレジットカードのキャッシング機能を申し込んでおくことはおすすめします。