2018年10月24日更新
ベネッセクラブオフの魅力!会員サービスを使えるクレジットカードも紹介!
ベネッセクラブオフは会員になれば多くの遊園地やテーマパーク、映画館などで特別な会員特典サービスを受けられる事で人気です。ベネッセクラブオフ会員になるにはどのような方法があるのか、本当にお得なのかなどについてまとめています。

目次
- ご存知ですか?ベネッセクラブオフの魅力!
- ベネッセクラブオフとは?会員限定サービスを提供?
- ベネッセクラブオフの会員は2種類ある!家族友人も利用可能?
- 魅力満点!ベネッセクラブオフの様々な優待サービス!
- ベネッセクラブオフの魅力その1:宿泊優待サービス!
- ベネッセクラブオフの魅力その2:日帰り湯優待サービス!
- ベネッセクラブオフの魅力その3:レジャー優待サービス!
- ベネッセクラブオフの魅力その4:映画優待サービス!
- ベネッセクラブオフの魅力その5:スポーツ優待サービス!
- ベネッセクラブオフの魅力その6:ショッピング優待サービス!
- ベネッセクラブオフの魅力その7:育児優待サービス!
- ベネッセクラブオフの魅力その8:介護優待サービス!
- ベネッセクラブオフの魅力その9:その他にも多くの優待サービスあり!
- ベネッセクラブオフの魅力その10:独自のポイントプログラムやお得情報
- こんなことも!あんなことも!クラブオフの魅力を存分に使う!
- ベネッセクラブオフ会員特典利用でアクティブデート!
- たまにはゆっくり!ベネッセクラブオフ会員特典で温泉デート!
- お得に鑑賞!ベネッセクラブオフ会員特典で映画デート!
- ベネッセクラブオフ会員となるには条件が?申込方法は?
- ベネッセカードの特徴!種類は?
- ベネッセカードの種類による違いは?
- その他クレジットカードとベネッセカードを比較!
- どうなの?ベネッセカードのメリットとデメリット
- ベネッセカードの申込方法と流れ
- お得情報!クラブオフの会員サービスを無料利用できる方法!
- ベネッセクラブオフを利用できるクレジットカード!NTTグループカードゴールド
- ベネッセクラブオフを利用できるNTTグループカードゴールドのメリット!
- ベネッセクラブオフを利用できるクレジットカード!TSUTAYA Tカードプラス
- ベネッセクラブオフを利用できるTSUTAYA Tカードプラスのメリット!
- こんな使い道も!ベネッセクラブオフでnanacoギフト
- ベネッセクラブオフ利用でお得に楽しく!
ご存知ですか?ベネッセクラブオフの魅力!

通信教育で有名なベネッセには、ベネッセクラブオフというサービスがありますが皆さんは知っていますか?クレジットカード会員にしか適用されないサービスが多くあり非常に魅力的です。一般的には知らされない情報を会員のみに発信をしているベネッセクラブオフのサービスについて紹介していきます。
ベネッセクラブオフとは?会員限定サービスを提供?

ベネッセクラブオフはベネッセの会員限定のサービスであり、様々な会員特典サービスがあります。国内ホテルに宿泊する際の会員割引サービスや遊園地やテーマパークなどのレジャーにおいての割引サービス、映画館利用のクレジットカード会員限定での優待価格サービスなどがあります。
ジェフグルメカード350枚175000円分購入!
— インコ独走! (@inkobakusou) June 30, 2017
ベネッセクラブオフから購入で4%OFF
ヤフーカードのキャンペーンでTポイント3%!
お釣りあり期限無しで便利な食事券! pic.twitter.com/iqEMpwfXYM
一般的に世間には出回らないお得なサービス情報を、ベネッセクラブオフ会員のみにメールなどでお知らせして提供しているもので、会員もVIP会員とスタンダード会員の2種類がありますので、自分のライフスタイルに合わせたクレジットカード会員スタイルが選択できるのです。
ベネッセクラブオフの会員は2種類ある!家族友人も利用可能?

ベネッセクラブオフの会員にはVIP会員とスタンダード会員の2種類があります。それぞれのライフスタイルに合わせて選択が可能で、利用回数が多いと見込まれる人はVIP会員になる事をおすすめします。VIP会員には専用のプランが多く用意されています。
メガネストアーのお買い物の際、ベネッセカードでお支払いいただくとベネッセポイントが通常の2倍たまります。 https://t.co/MHGnZ8u6ob #メガネ #眼鏡 #めがね #コンタクト #補聴器 #ベネッセ #ポイント pic.twitter.com/kjvEcxywlG
— メガネストアー公式PR (@meganestorePR) September 5, 2017
スタンダード会員は、そこまでの利用が見込まれない方に向いています。わかりやすくいうと、お試しに近い感覚で利用していただけるプランです。VIP会員もスタンダード会員も本人のみに限らず家族や友人も特典サービスを利用可能です。
魅力満点!ベネッセクラブオフの様々な優待サービス!

ベネッセクラブオフのクレジットカード会員特典サービスは多くのホテルや遊園地やテーマパーク、映画館などで優待サービスを受けれます。ホテルに関しては日本国内でおよそ2万ヶ所で最大で90%オフになるという驚きのサービスで、旅行もお得に行けて魅力的です。
【ブログ更新】 ベネッセスタードームが何度でも無料になるベネッセカード #多摩センター ブログ byたまこ部 https://t.co/8wE59qG78w pic.twitter.com/oGBeotsgfi
— たまこ部@多摩センター (@tamacenter_mama) April 11, 2017
遊園地やテーマパークでは最大で75%オフ、そして全国の映画館でも会員様限定の料金で映画を楽しむことが出来るのです。VIP会員とスタンダード会員で扱いは少し変わってきますが様々な場所をお得に利用出来て楽しめる魅力的なサービスです。
ベネッセクラブオフの魅力その1:宿泊優待サービス!

ベネッセクラブオフの会員であれば国内のホテルを非常にお得に利用をすることが出来ます。宿泊補助券というものが会員には配布がされ、ベネッセクラブオフを介しての予約のみに適用されるサービスです。全国約2万ヶ所のホテルや旅館で利用できます。
【株主優待】
— Free-Style(旅行・温泉編) (@freestylspa) February 12, 2018
サムティ
センターホテル東京、セミダブルに宿泊
優待はシングルルーム無料券だけど、差額を現金で払えばセミダブルやツインルームに泊まれる
この日はツイン→5800円、セミダブル→2600円の差額
2、3年前に比べて1.5~2倍くらいに値上げやぁ~!! pic.twitter.com/9O895NKNrL
宿泊補助券は、対象のホテルや旅館でのみ利用可能です。商品券のようなものですので、お釣りは出ないのと有効期限がありますのでご注意ください。会員特典サービスですが会員様本人と一緒に家族や友人も利用可能でお得に旅行が楽しめ魅力です。
ベネッセクラブオフの魅力その2:日帰り湯優待サービス!

ベネッセクラブオフ会員の特典サービスには温泉をお得に利用できるサービスもあります。対象となる全国の温泉が利用出来て、食事や温泉を存分に楽しめます。VIP会員とスタンダード会員で利用料金は違ってきますのでご確認ください。
【注目】お風呂の医学的な作用について、温泉療法専門医であり、大東文化大学スポーツ・健康科学部教授の早坂信哉先生に伺いました。 [ベネッセ教育] #教育 #子育て http://t.co/PNUM5rWk7o
— ベネッセ 教育情報サイト (@benesse_kyouiku) January 23, 2015
日帰りで日々の疲れをリフレッシュしたい、気分転換をしたいという方にはおすすめのサービスです。家族や友人と日帰りで気軽に出かける事ができますし、全国各地に利用できる施設は配置されているのでどこに行くか気分次第で決めることが出来ます。
ベネッセクラブオフの魅力その3:レジャー優待サービス!

続いては遊園地やテーマパークでのベネッセクラブオフ会員が受けれる優待サービスです。遊園地やテーマパーク、そして水族館や動物園やプールなど幅広い施設での優待サービスが受けれてお得に遊べる魅力的な特典です。こちらもVIP会員とスタンダード会員で価格は違いますがその分魅力です。
🔔集まれ 那須りんどう湖へ🔔
— やっちゃん (@clg_m1yasu0924) May 11, 2017
5月9日の読売新聞の朝刊に
春の レジャー優待ガイド
が 折り込まれています
那須りんどう湖レイクビュー
ファミリー牧場に 5月13.14日
限定で 4人迄 無料で入園出来る
後招待券が 付いています
ミニライブ ビンゴ大会が
開催されます pic.twitter.com/yAlRhlOSOa
全国の有名テーマパークをお得な料金で楽しめるだけで気分は上がります。期間限定で更にお得になるキャンペーンも行っていたりと、存分に休みを楽しめそうです。友達とのお出かけももちろんですが、家族サービスへの利用として人気があり魅力的です。
ベネッセクラブオフの魅力その4:映画優待サービス!

これは映画好き必見のベネッセクラブオフ会員特典サービスです。全国の映画館で人気映画も含め最新作までをクレジットカード会員特別価格でお得に鑑賞できます。うまく活用すればお得にデートの楽しめます。VIP会員とスタンダード会員で若干の価格差があります。
昭和初期(6年)映画優待券 怪盗X團・血煙やくざ音頭 主演:尾上栄五郎 監督:野村芳亭 道頓堀朝日座 昭和モダン 1931年 映画チラシ https://t.co/QRL2QeJ9Sd pic.twitter.com/E0YwE7GdQs
— ミニモン (@mini_moni2016) December 16, 2017
通常の一般価格と比較しても500円ほど一人当たりお得に映画を楽しめるので、フードやドリンクを浮いたお金でいつもよりも充実させて人気映画を楽しめておすすめです。ベネッセのホームページにおすすめ映画の特集も組まれているので、そこから観たい映画を探すのもありです。
ベネッセクラブオフの魅力その5:スポーツ優待サービス!

ベネッセクラブオフ会員の特典サービスには、スポーツクラブやティップネス、ゴルフ場などでもお得に利用できるサービスがあります。最近ではスポーツクラブに通う人もかなり増えてきており女性には非常に人気のあるサービスと言えます。

乗馬などの珍しい体験もベネッセクラブオフ会員であればお得に利用ができますので、普段はあまり手が出せないものでも割引価格であれば経験してみるのもいいかもしれません。年間を通してお得に利用できる年間パスポートもお得な価格で購入ができるため継続して通う事も可能で魅力です。
ベネッセクラブオフの魅力その6:ショッピング優待サービス!

ベネッセクラブオフ会員には、遊びなどだけではなくショッピングもお得に出来る優待サービスもあります。大塚家具などの有名ブランドの商品をお得に購入ができたり、ビックカメラでの会員優待サービスによりお得に家電を購入も可能で魅力です。
ビックカメラで3%ポイントアップ
— gikyuu (@kyan4413) August 15, 2015
いつのまにか2%に下げられてた。
ベネッセカードは作るだけで使ってないから文句は言えませんが。。。 pic.twitter.com/cf77Q1D20w
家電や家具以外にもメガネのJINSなど、挙げだしたら切りがないほどの多くの幅広いジャンルの店舗で優待サービスを受けれるので、対象となる店舗を一度ベネッセのホームページでご確認ください。見ているだけで買い物が楽しみになります。
ベネッセクラブオフの魅力その7:育児優待サービス!

ベネッセクラブオフでは育児に関してのサービスも行っています。ベネッセクラブオフ会員様には育児サービス利用者証というものが発行されますので、提示をしていただくと保育施設やベビーシッターのサービスをお得にご利用いただけます。

今は女性であっても出産が終わってしばらくすると、再び社会復帰をする方がかなり増えてきています。育児サービスを利用すればお得な価格でベビーシッターを雇えるので安心して仕事にも行けますし、今の時代に寄り添ったサービスといえます。
ベネッセクラブオフの魅力その8:介護優待サービス!

現代は高齢化社会が問題視されているほどお年寄りの人の割合が多くなってきています。つまりその分介護を必要としている人が多いわけです。ベネッセクラブオフ会員であればなんと介護のサービスも会員特別価格で受ける事ができるのです。

大手のSOMPOケアネクストやベネッセの運営する老人ホームの利用、車いすや介護用ベッドなども会員限定の特別課価格で利用できるので、是非カタログのご請求をしてみてはどうでしょうか。中には無料で受けれるようになるサービスもあったりします。
ベネッセクラブオフの魅力その9:その他にも多くの優待サービスあり!

ここまで紹介してきたサービスだけでもかなりボリュームのあるものですが、ベネッセクラブオフ会員であればまだまだ多くの会員優待サービスが受けれます。航空券やツアーの割引特典サービス、レンタカーの利用割引特典サービスや車の購入割引特典サービスなどです。

この他にも、まだ受けれるサービスは多く用意されています。それぞれのサービスによってVIP会員とスタンダード会員で割引価格は異なるので、自分のライフスタイルに合わせての選択をしてお得に日々を楽しんでください。非常に魅力的なサービスがベネッセクラブオフ会員には盛りだくさんです。
ベネッセクラブオフの魅力その10:独自のポイントプログラムやお得情報

ベネッセクラブオフ会員には、COAポイントプログラムという独自のポイントプログラムがあり、1万ポイントを貯めるとお得な特典のプレゼントがあります。VIP会員であれば、登録しているだけでポイントは毎月貯まりお得です。
【お知らせ】
— 湯沢東映ホテル(公式) (@YuzawaToeiHotel) February 16, 2018
この度、当ホテルは楽天トラベル ブロンズアワード2017を受賞しました。
普段から当ホテルをご利用いただいております数々のお客様にこの場を借りて
御礼いたします。誠にありがとうございます。
今後とも変わらぬご愛顧の程よろしくお願い致します。https://t.co/DPsjz3Sooa
ポイントアップのサービスも行っており、じゃらんや楽天トラベルの表示がされているプランで宿泊利用をするとポイントが貯まります。ポイントの獲得数はVIP会員とスタンダード会員で違い、さらに泊まったホテルなどの感想を投稿すれば追加でポイントがもらえるのです。
こんなことも!あんなことも!クラブオフの魅力を存分に使う!

多くの施設やサービスをお得に利用できるベネッセクラブオフ会員ですが、ブライダルや美容、資格の取得にも特典があり、ブライダルジュエリーをお得に購入ができたり結婚相談ができたりします。美容に関しては美容院での料金10%オフや、エステの利用も出来ます。

このようにベネッセクラブオフの魅力的な会員特典サービスを存分に利用することで、今まで使っていたお金がいくらか浮いてきて節約にも繋がりますし、知らなければ損をする情報が会員のみに発信がされるので気になった人は登録を検討してみてください。
ベネッセクラブオフ会員特典利用でアクティブデート!

ベネッセクラブオフの会員特典は会員様本人と一緒であれば家族や友人もサービスが受けれます。ベネッセクラブオフの会員特典をデートで有効活用することができれば、お得な価格で彼女彼氏と出かける事が可能です。節約デートにもなります。
例えば、水族館や遊園地などのテーマパークのデートにベネッセクラブオフの会員特典を利用すれば、通常の一般価格と比較すると500円から1000円以上の割引価格で楽しめます。全国の人気テーマパークやレジャー施設が対象となるのでどこにお得に出かけるか一緒にプランを立ててみましょう。
たまにはゆっくり!ベネッセクラブオフ会員特典で温泉デート!

ベネッセクラブオフの会員特典サービスを利用しての日帰りで気軽に行ける温泉旅行はどうでしょうか?温泉というと、なんとなく高くついてしまうイメージもありますし、なかなか機会がなくデートで行くこともそんなにない人が多いでしょう。
いつもweb上で生きていますが、体験レポさせてもらった有馬温泉での女子旅をPRしたハッピニュースレター。
— 毒島サチコ (@sachikonoblog) February 12, 2018
神戸電鉄の主要駅構内に設置されてるよ。関西の方はぜひ手に取ってみてください~。
温泉っていいよね。
寒い冬に温泉デートって最強だよな。https://t.co/wNjiOofcdx pic.twitter.com/XG6QFd6wEL
ですが、ベネッセクラブオフの会員特典サービスを利用すれば東北地方から九州地方まで、全国の温泉施設がお得な価格で楽しめます。1000円ほどから5000円近くの割引で温泉デートができますし、有名観光地の近くの温泉もあるので観光もして温泉にも入れて充実したデートになります。
お得に鑑賞!ベネッセクラブオフ会員特典で映画デート!

普段のデートから、映画を観に出かけるカップルは多いでしょう。話題の映画が上映されれば映画館に行きたくなります。定番のデートスポットの映画館ですが、映画もそんなに安いわけではありません。DVDレンタルまで待とうという事もあるでしょう。
これからグレイテスト・ショーマン♬
— Anego (@Statham_Anego) February 16, 2018
サントラで聴いてたの、やっと映像で観れる〜!楽しみ!
夫の方がサントラにハマってて今日は仕事休んで映画デート♡ pic.twitter.com/xAaBJYHNA5
そんな時はベネッセクラブオフの会員特典で映画もお得な料金で鑑賞して映画館デートを楽しみましょう。話題の映画や新作映画も割引対象になっており全国の多くの映画館で割引価格での利用が可能です。映画の後も話がはずみますし楽しいデートになる事間違いなしです。
ベネッセクラブオフ会員となるには条件が?申込方法は?

ベネッセクラブオフの会員になるには個人情報の登録が必要となります。初めてのログインする時に規約に同意をして情報登録とパスワードの設定をして、登録画面にてログインをしてください。すると会員規約のページに移るので確認の上、よければ同意をします。

そしてVIP会員かスタンダード会員か選択をします。最後に住所などを入力をすると登録完了です。ベネッセクラブオフの会員特典を受けるにはベネッセカードの発行が必要となります。カードはそれぞれのクレジットカード会社の審査基準によるので条件はそれぞれです。
ベネッセカードの特徴!種類は?

ベネッセカードはクレジットカードで、クレジットカードブランドはJCBと三菱UFJニコスとイオン銀行とベネッセ・JCBプレミアカードがあります。年会費に関しては、一般クレジットカードのベネッセJCBカードとベネッセMUFGカード、ベネッセイオンカードは年会費および入会費は無料です。
ベネッセカードにゴールドカード「ベネッセ・JCB プレミアカード」誕生! ~ベネッセポイント2倍、安心の補償サービスなど、魅力的なサービスを付帯~ http://t.co/LusMtxpv (プレスリリース) #prtimes
— プレスリリース (@press_release_j) October 20, 2011
ゴールドクレジットカードのベネッセ・JCBプレミアカードは本会員に年会費が税別で1万円が必要となります。家族カードに関しては、1名は無料ですが2人目以降になると1人につき税別1000円必要です。入会費は無料で家族カードの場合18歳以上である必要があります。
ベネッセカードの種類による違いは?

ベネッセカードはそれぞれのクレジットカードブランドで違いはあるのかを比較します。ゴールドカードでない一般カードでは、それぞれ年会費は無料です。ベネッセ・イオンカードはVISA、Master、JCBがあります。ポイントはイオンカードはベネッセポイント、ときめきポイントに対応でJCBカードはベネッセポイントのみに対応です。
ベネッセカードではベネッセ・イオンカードがお得!メリット・デメリット・使い方まとめ http://t.co/XMOucvxOnO pic.twitter.com/N9NQJj8HqE
— まつのすけ (@matsunosuke_jp) May 9, 2015
ポイントの有効期限は両社ともポイント獲得月から2年間有効で、ベネッセポイント付与率も0.3%と同じです。締め日はイオンは毎月10日締めの翌月2日払い、JCBは毎月15日締めの翌月10日払いとなります。比較をした結果、両社に大きな違いはないです。
その他クレジットカードとベネッセカードを比較!

ベネッセカードと他のクレジットカードを比較すると、ベネッセイオンカードに関して、通常のイオンカードよりもイオンのポイントであるときめきポイントと併せて、ベネッセポイントも貯まることから通常のイオンカードよりもお得なクレジットカードといえます。

JCBカードに関しても、ベネッセの提携先であればベネッセポイントが貯まっていく事から、ポイントの貯めやすさに差が出てくることを評価されています。何よりもベネッセ独自の会員限定サービスであるベネッセクラブオフ会員であることが一番大きな差になります。
どうなの?ベネッセカードのメリットとデメリット

ベネッセカードの最大のメリットはベネッセクラブオフ会員特典で多くの優待サービスを受けれる点です。VIP会員とスタンダード会員で割引の価格も変わってきますが最大90%オフなど驚きの割引特典が受けられます。対象店舗も多く活躍間違いなしです。
そしてデメリットは、提携先以外でのポイント還元率の悪さが挙げられます。ベネッセイオンカードで例えるとポイント還元率は0.5%とかなり低い数字です。そして海外・国内での旅行による保険がついていないこともデメリットになるでしょう。
ベネッセカードの申込方法と流れ

ベネッセカードの申込には、ネット予約がおすすめです。申込ページにて、お客様の情報を入力していただきオンライン入会をしていただいてから1週間ほどで申込書が届くので、送付をすると1ヶ月もしないうちにクレジットカードが届きます。
で、そういう探究学習を実践してきた先生が色々なところから集まって、慶応の井庭先生が監修したパターンランゲージのカードとか使ってパネルディスカッションみたいなことしてる研修があったら最高。
— やっちゃえ先生@論文執筆中 (@Yacchaee) February 14, 2018
ちなこれ、教員なら無料でベネッセからもらえます。https://t.co/m5W3N73yZo pic.twitter.com/C2H8SwhPP4
注意点としては、ベネッセカードはクレジットカードになり、審査に関してはベネッセではなくクレジットカード会社によって行われるので通るかどうかは今までの信用情報機関に傷がないかなどによって左右されます。18歳以上でないと申し込み出来ないのでご注意ください。
お得情報!クラブオフの会員サービスを無料利用できる方法!

ベネッセクラブオフの会員特典サービスを利用するのにはイオンカードやJCBカード、Tカードプラスの利用をおすすめします。入会費、年会費ともに無料となりますのでお得なサービスを無料で受ける事ができるのでベネッセクラブオフ会員特典を受けるにはこちらが良いでしょう。

特におすすめはベネッセイオンカードとなります。イオンのときめきポイントとベネッセのベネッセポイントを提携先の店舗では両方とも獲得できるためポイントがよく貯めれるというメリットがありかなり利用者からも高評価となっています。
ベネッセクラブオフを利用できるクレジットカード!NTTグループカードゴールド

ベネッセクラブオフで利用できるクレジットカードにNTTグループカードゴールドがあります。年会費もゴールドカードにしては格安の5000円で利用ができ、VISAかMasterからお選びいただけます。海外旅行保険と国内旅行保険も最高で5000万円までの補償がつきます。
NTTグループカードレギュラー・NTTグループカードゴールドはNTTが発行するリーズナブルなカードです。還元率の高いサービスや豊富な優待は一級品!! - https://t.co/HtTAcwE9Ta pic.twitter.com/c2tQgnGQyV
— クレカッティ (@crecatty) January 13, 2018
申込に関しては、満18歳以上で学生は除きます。本人あるいは配偶者の収入が安定している事も条件です。家族カードに関しても年会費1500円と安く設定がされています。発行もスピーディーで最短で1週間で手元に届くので早く欲しい方には嬉しい対応です。
ベネッセクラブオフを利用できるNTTグループカードゴールドのメリット!

NTTグループカードゴールドのメリットはコストパフォーマンスの高さにあります。ゴールドカードでこの年会費はなかなかありません。保険の充実度もこの年会費にしてはかなりの充実度となっており空港ラウンジサービスもついています。
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
— ninakeru@ANAマイラー (@ananinakeru) February 15, 2018
年会費実質無料のNTTグループカードで最大19,000円のキャッシュバック メリットとデメリットも解説 - 初心者陸マイラーが簡単にハワイに行く方法https://t.co/voESExnLkA
そして、ベネッセのサービスであるベネッセクラブオフがついているのもかなりのメリットです。旅行も割引価格で行けますし、身近な施設から娯楽に関してなど幅広い割引サービスをベネッセクラブオフで受ける事が可能で、メリットが多いゴールドカードになります。
ベネッセクラブオフを利用できるクレジットカード!TSUTAYA Tカードプラス

ベネッセクラブオフで利用できるクレジットカードにTSUTAYA Tカードプラスがあります。このクレジットカードはあのCDやDVDレンタルを行っているTSUTAYAが発行をしているクレジットカードで、TSUTAYAの会員証の機能も併せてついています。
◎可愛いセーラームーンのデザインでTポイントがザクザク貯まる!TSUTAYA加盟店ならポイント2倍!https://t.co/7N7C2f2D4fpic.twitter.com/dJZxXU5fou
— サルでも分かるクレジットカード比較 (@card_res) February 8, 2018
年会費に関しては初年度は無料で、2年目からは500円が必要です。ただし1年間で5万円以上の利用があれば年会費は無料です。TSUTAYA Tカードプラスも18歳以上で学生は申し込むことは出来ません。VISAとJCBの2種類から選択できます。
ベネッセクラブオフを利用できるTSUTAYA Tカードプラスのメリット!
TSUTAYA TカードプラスのメリットはTポイント提携先の多さにあります。皆さんも多くの店舗でTポイントのマークを目にしていると思いますが、精算時の提示でTポイントがどんどん貯まります。ポイント提携先が多いことはかなりのメリットとなるでしょう。
☆キタムラ・フジシティオ Tカードプラス(クレジット機能付きTカード)Tポイント最大3,500ptプレゼント!さらに、Tポイントが3倍! https://t.co/pZC1mkIhaC pic.twitter.com/nn6dJG7UK5
— クレジットカードinfo (@credit77_info) February 13, 2018
そして、こちらのTSUTAYA Tカードプラスもベネッセ独自のサービスである、ベネッセクラブオフの特典サービスがついているためお得に多くの施設の利用ができます。Tポイント提携先と併せるとほとんどのお店がポイントや割引対象となるのではないでしょうか。
こんな使い道も!ベネッセクラブオフでnanacoギフト
ベネッセクラブオフはnanacoギフトが99%の価格で購入が可能です。nanacoギフトは通常はクレジットカードによる購入はできないのですが、ベネッセクラブオフは可能となっています。ですがこのサービスは現状停止されたり復活したりを繰り返しています。
初(^^♪ベネッセクラブオフでnanacoコードを買った! https://t.co/8k0tRx6Q0I #r_blog
— もも姫ママ (@momohimemama) November 8, 2016
残念ながらその理由はわからないのですが、多くのベネッセクラブオフカードをお持ちの方から残念という声が集中しています。クラブオフのホームページを見るたびに変わってる事もあるようなので、まめにホームページのチェックをしておきましょう。
ベネッセクラブオフ利用でお得に楽しく!

ベネッセクラブオフ会員になる事で、非常に多くのメリットがあることをおわかりいただけたでしょう。ライフスタイルによってプランも選べますし、自分がよく出かけている場所が実はもっとお得に利用できるなんてこともベネッセクラブオフ会員になれば発見できるかもしれません。