2018年10月24日更新
楽天ブラックカードの特徴は?インビテーション条件や審査基準を解説!
楽天カードの最上位に位置するカードが楽天ブラックカードです。さすがに最上位に位置するカードだけあって、取得は容易ではありません。基本的にはインビテーション(招待)によって楽天ブラックカードを取得するのですが、その条件、審査基準ともに相当厳しいです。

目次
- 楽天ブラックカード!楽天カードの王様
- 難しい?楽天ブラックカードの申し込み方法
- 楽天ブラックカード!インビテーションを受け取る条件
- 「楽天ブラックカード」審査基準はやはり厳しい?
- 念のために審査内容を解説
- 楽天ブラックカードを所有するために!信用情報をきれいに
- 申し込み内容確認の電話がある場合
- 高い?楽天ブラックカードの年会費
- 楽天ブラックカードのショッピング枠!利用限度額はいくら?
- 自分で決められる?楽天ブラックカードのキャッシング枠
- 選択できる国際ブランドは2種類
- 楽天ブラックカードの発行!楽天カードは使用不可に
- 楽天ブラックカードの特典あれこれ
- 数々のポイントアップサービス
- 楽天ブラックカード!楽天プレミアムサービスが1年間無料に!
- 誕生月にはポイントアップ
- 楽天ブラックカードの利用でたまったポイントは?
- 楽天ブラックカード!プライオリティパスの取得可能!
- 2種類ある空港ラウンジ
- VIPラウンジとはこんなところ
- VIPラウンジだけではない!国内空港のラウンジも利用可
- 補償額は最大1億円!楽天ブラックカードの海外旅行傷害保険
- 楽天ブラックカード!国内旅行傷害保険も自動付帯
- ショッピング保険も充実!
- JCBもMasterCardも!コンシェルジュサービスの利用を
- コンシェルジュとともにトラベルデスクの利用も
- 楽天ブラックカード限定!「選べるサービス」全部の選択可能
- 楽天ブラックカード!モバイル決済対応状況
- セキュリティは全楽天カード共通
- 希少価値の高い楽天ブラックカード
楽天ブラックカード!楽天カードの王様

楽天カードには一般カードやゴールドカード、プレミアムカードなどさまざまな種類がありますが、その中のトップに位置するのが楽天ブラックカードです。ブラックカードとは数あるクレジットカードの中でも最もステータスの高いカードのことです。その楽天ブラックカードを取得する審査基準や取得条件、カードの特徴についてこれから詳しく検証していきます。
難しい?楽天ブラックカードの申し込み方法
すべてはインビテーション次第

楽天ブラックカードは、インビテーションが来ることを待って初めて申し込みができます。インビテーションは、楽天ゴールドカードや楽天プレミアムカードを徹底的に使った上顧客にのみ送られてきます。そのための条件や基準は非常に厳しく、誰もがインビテーションを受け取れるわけではありません。それだけにインビテーションを受け取ったときの喜びは大きいです。
楽天の公式サイトからは申し込み不可能

楽天ブラックカード以外の楽天カードは、楽天カードの公式サイトから申し込みができます。しかし、公式サイトを見ても楽天ブラックカードは一切紹介されていません。唯一楽天ブラックカードの情報を調べられるのは、よくある質問で楽天ブラックカードを検索したときですが、詳しい申し込み方法は出ていません。
楽天カードの所有者は一応申し込み可能

楽天ブラックカードの公式ページがあります。これを利用すれば、インビテーションが届いていなくても申し込み自体はできます。しかし、URLが入手できても楽天カードを所有していなければ、申し込みは不可能です。また、申し込みができたとしてもインビテーションなしで審査に通る人は極めてまれで、普通は審査基準に合わないと見ておいたほうがいいです。
楽天ブラックカード!インビテーションを受け取る条件
楽天カードの利用額と利用期間がポイント

楽天ブラックカードのインビテーションを受け取れる条件や基準が公表されているわけではありませんが、少なくとも楽天の下位カードを長い期間にわたって多く使っていくことが条件です。たとえば、楽天プレミアムカードなら年間に数百万円利用し、それがしばらく続くとインビテーションが来る可能性があります。
楽天グループの利用の仕方によってインビテーションが来る場合も

楽天ブラックカードのインビテーションが来る条件の一つは楽天の下位カードを頻繁に使うことですが、それ以外に楽天グループをよく利用することによってもインビテーションが来る確率が上がります。具体的には、楽天市場や楽天トラベルで高額な商品や旅行を申し込む、楽天銀行や楽天証券で多額な取引をするなどの条件を満たせば、インビテーションが来やすいです。
「楽天ブラックカード」審査基準はやはり厳しい?
インビテーションが来れば審査基準に合致したも同然
楽天ブラックカードのインビテーションが来たということは、楽天ブラックカードを所有するためのもろもろの条件や基準を満たしているということなので、そのまま審査に通過する可能性は高いです。実際にインビテーションが来てから申し込みをし、審査に落ちた人はそれほどいません。つまり、インビテーションが来た段階で大体の審査基準に合致しているということなのです。
念のために審査内容を解説
年収が多いだけではだめ

楽天ブラックカードは最上級のカードだから、年収が多いほうが条件としてはいいのではないかと思いがちですが、年収が多いだけでは審査基準に合致するとは限りません。仮に年収1000万円でも審査に落ちることがあります。やはり、楽天カードの利用実績や楽天グループとの取引記録がものをいうのです。なお、申し込みフォームの年収欄には税込み年収を入力します。
楽天ブラックカードの審査で有利!キャッシング枠0万円
クレジットカードのキャッシング枠・限度額を減額するメリット https://t.co/WoQlqgfzmB #クレカ #クレジットカード pic.twitter.com/4te7otVLHZ
— クレカ編集部 (@cre_guide) January 15, 2018
クレジットカードにはショッピング枠とキャッシング枠があり、それぞれ別々に利用できます。特にキャッシング枠はお金に困ったときには大変助かる機能なのですが、キャッシング枠も希望すると審査基準が厳しいです。楽天ブラックカードの審査に通るかどうか不安なら、キャッシング枠の項目は0万円で申し込みをしましょう。
重要な項目である預貯金額

楽天カードの審査基準で重要な項目に預貯金額があります。クレジットカードの代金を支払う場合に、収入だけでなく預貯金額も多ければそれだけ支払い能力があると見なされるからです。したがって、楽天ブラックカードの場合、預貯金額の項目に入力するのは、預貯金額のうち楽天ブラックカードの支払いに充てることができる金額です。
信用情報に傷がある人は問題外
THE MILER & THE LCC サイト更新: (クレジットカードの審査に使う信用情報について) - https://t.co/22F03UwFg7 pic.twitter.com/Gj2mwN2bWD
— THE MILER and THE LCC 編集部@2/11- オーランド ディズニーワールド (@planepub) January 4, 2018
クレジットカードの審査基準に含まれるものに信用情報があります。信用情報とは、個人情報のほかクレジットの利用履歴のことです。もしこの中に債務の返済の延滞や債務整理などの記録があると、新たなクレジットカードを5年から10年間は作成できません。楽天ブラックカードも当然作成できません。その前の段階である楽天下位カードの更新もできません。
楽天ブラックカードを所有するために!信用情報をきれいに
借金するのに嘘はつけない!「信用情報」はすべてを知っている・・・ https://t.co/9vmFbdWwmV #借金人生 pic.twitter.com/Aq6o1FoiB3
— kei (@kei_pikopiko) December 29, 2017
楽天ブラックカードの下位カードをいくら使っても、支払いを滞りなく行うという条件を満たさなければ意味がありません。もし支払いの延滞があれば、楽天ブラックカードの作成は無理です。楽天カードをたくさん使うことは楽天ブラックカードの審査基準に合うためにも重要ですが、収入の範囲内で利用するようにしましょう。くれぐれも無理な出費はしないことです。
申し込み内容確認の電話がある場合

審査というほどのことはありませんが、楽天ブラックカードの申し込み者が申し込みフォームに入力した内容に間違いがないか確認の電話があります。もし、誤りがあればここで訂正しましょう。一方、在籍確認については行われることは少ないですが、全くないというわけではありません。一応あると考えておいたほうがいいです。
高い?楽天ブラックカードの年会費

楽天ブラックカードの年会費は3万円(税別)です。ただし、条件があってインビテーションを受れば初年度の年会費は無料です。いずれにしてもブラックカードの年会費の基準としては低い部類に属しますが、これは楽天ブラックカードがブラックカードという名称であるにもかかわらず、実際はプラチナ級のカードだからです。カードフェイスにも「PLATINUM」と表示されています。
家族カードやETCカードの年会費は?
楽天ブラックカードの家族カードは年会費が無料です。家族カードは2枚まで発行が可能で、その場合も年会費は無料です。一方、ETCカードの年会費も無料です。発行手数料も必要ありません。
「楽天ブラックカード」他のブラックカードと年会費を比較
楽天ブラックカードの年会費を他のブラックカードと比較してみましょう。アメックス・センチュリオンは年会費が驚きの35万円(税別)です。このカードはブラックカードの中のブラックカードと言えます。SBIワールドカードの場合、年会費は15万円(税別)です。ダイナーズクラブプレミアムの年会費は13万円(税別)です。どのカードも年会費はとても高いです。
楽天ブラックカードを他の楽天カードとも比較
◎格安年会費でゴールドカードを持てる!楽天ゴールドカードの魅力を徹底解説!https://t.co/tKiTVs2OPRpic.twitter.com/e2nMrbVnoF
— サルでも分かるクレジットカード比較 (@card_res) January 4, 2018
楽天の一般カードとPINKカードは年会費が永年無料です。楽天ゴールドカードは年会費が2000円(税別)です。楽天プレミアムカードの場合は、年会費が1万円(税別)です。楽天ブラックカードはブラックカードとしては年会費が低いほうですが、それでもこの基準が高いと感じる人は楽天ゴールドカードか楽天プレミアムカードで満足しておきましょう。
楽天ブラックカードのショッピング枠!利用限度額はいくら?
ショッピング限度額は驚異の数字

楽天ブラックカードのショッピング枠の利用限度額は300万円から1000万円です。楽天プレミアムカードの利用限度額が5万円から300万円ですから、楽天ブラックカードの限度額がいかに大きいかがわかります。これはつまり、最低でも300万円くらいの利用限度額を設定できる人でないと、楽天ブラックカードの所有条件を満たせないと言われているようなものです。
利用限度額の増額も可能!手続きはe-NAVIから
おまえらのクレジットカードショッピング枠の限度wwwについて https://t.co/Ex9cCHwZi6 pic.twitter.com/oMsuVQPdaD
— 神田昌弘 (@masakamida) October 27, 2017
楽天ブラックカードのショッピング枠の利用限度額は審査によって決まります。審査基準が厳しい楽天ブラックカードなので、いきなり1000万円に限度額が設定される人は少ないです。しかし、カード利用の途中で限度額を増額申請することもできます。楽天ブラックカード入会後7カ月という条件を満たせば、e-NAVIから手続きが可能です。
e-NAVIでの手続きの仕方は簡単!
楽天e-NAVI、こんなURLやったっけ?笑 pic.twitter.com/R1ogV7rOwq
— 伴太 (@tkuctmt) October 26, 2017
楽天ブラックカードのショッピング枠の増額をしたい場合は、e-NAVIにログインします。次に、「利用状況」から「ご利用可能枠の増枠」で増額申請をします。これで手続きができない場合は、楽天ブラックカードデスクに電話をします。「ご利用可能枠の一時的増枠」という項目もありますが、これは名称の通り急な出費があって一時的に限度額増額し、また元に戻す場合のボタンです。
増額には審査!思うようにいかない場合も
消費者金融の増額審査に通る人の4つの特徴と落ちる人の6つの原因 https://t.co/9uYWpaQ1P1
— 佐藤雅樹 (@satomasaki) December 11, 2017
利用限度額が高くてかえって不安という人は限度額を下げる申請をすることも可能ですが、その場合は審査はありません。一方、限度額を引き上げる場合には一定の審査基準に合致しなければいけません。楽天カード側でも限度額を引き上げて大丈夫なのか確認をする必要があるのです。審査結果や条件によっては、限度額が横ばいになったり、引き下げられたりする場合もあります。
自分で決められる?楽天ブラックカードのキャッシング枠
キャッシング枠の限度額は0から50万円
楽天ブラックカードのキャッシング枠の限度額は0万円から50万円です。選択肢は7つあって、0万円、5万円、10万円、20万円、30万円、40万円、50万円です。キャッシング枠はショッピング枠と違って、楽天ブラックカード申し込み時点で希望額を申請できます。もちろん、審査基準があるので、希望額より低くなったり、0万円に設定されたりすることもあります。
キャッシング枠の増額申請も可能?
クレジットカードのキャッシング枠、増額するには~申請方法と審査通過のコツ https://t.co/OG8FIsbQBX #クレカ #クレジットカード pic.twitter.com/NfUXQtBzXe
— クレカ編集部 (@cre_guide) January 4, 2018
楽天ブラックカードのキャッシング枠の限度額を増額申請することはもちろんできます。ただし、最初に5万円以上のキャッシング枠を設定した場合は、7カ月経過の条件を満たさないと増額申請ができません。一方、キャッシング枠が初めに0万円に設定された人は、いつでも限度額の増額申請が可能です。ただ、やはり審査基準があるので、希望通り増額されるとは限りません。
選択できる国際ブランドは2種類

楽天ブラックカード以外の楽天カードの国際ブランドは、VISA、JCB、MasterCardから選択できますが、楽天ブラックカードの場合はJCBとMasterCardだけです。JCBは国内に強く、MasterCardは国内・海外ともに利用しやすいカードですが、VISAも内外に強いカードとして定評があります。そういう意味では、VISAを選択できないのは少し物足りない感じがします。
楽天ブラックカードの発行!楽天カードは使用不可に

楽天ブラックカードの発行条件として、楽天プレミアムカードなど今まで使っていた楽天カードをこれ以上使えません。他の楽天カードの年会費を支払って1年経っていなくても、その分の返金はありません。これまで他の楽天カードを公共料金の支払いに使っていたのなら、楽天ブラックカードに支払いカードを登録しなおす必要があります。
楽天ブラックカードの特典あれこれ

ここまでは楽天カードの申し込み方法、インビテーションを受ける条件、審査基準、年会費、利用限度額などの特徴を見てきたので、ここからは楽天ブラックカードにどのような特典があるのかを考えていきましょう。楽天ブラックカードには他の楽天下位カードにはない素晴らしい特徴があります。どこがどういうように素晴らしいのか余さず解説します。
数々のポイントアップサービス
基本のポイント還元率は1.0パーセント
楽天ブラックカードを買い物で使うと、1.0パーセントの楽天スーパーポイントをもらえます。この基準は他の楽天カードと変わらないし、クレジットカードのポイント還元率としても平均的です。なお、ポイントが付与される条件には、公共料金や電話代、保険料、各種税金の支払いも含まれます。
スーパーポイントアッププログラムでポイント還元率アップ
◎「スーパーポイントアッププログラム」でポイント7倍をゲットする方法を教えます!https://t.co/pYjVDcPLdWpic.twitter.com/Trs1WR4FFa
— サルでも分かるクレジットカード比較 (@card_res) December 23, 2017
他の楽天カードと共通する特典ですが、スーパーポイントアッププログラム(SPU)というサービスがあります。このサービスを利用すれば、ポイントが何倍にも膨れ上がります。まず、楽天カード利用で3倍、通常の買い物ポイントが1倍、アプリ利用で1倍、楽天ブラックカード利用で1倍、楽天ブックスの買い物で1倍など最高8倍ものポイントが付与されます。
ポンカンキャンペーンを利用したら
ポンカンキャンペーンは意外に簡単!楽天カードが最大10%還元に昇華 https://t.co/5GiMXD4PeE pic.twitter.com/FDo9C8M9AL
— IPOあんてな (@gy73b631) February 25, 2017
やはり他の楽天カードと同じ特典ですが、ポンカンキャンペーンというサービスもあります。これは楽天グループに属する6つのサービスをいくつか利用することでポイントが数倍に膨れ上がるキャンペーンです。6つのサービスとは、楽天市場、楽天トラベル、楽天ブックス、楽天アプリ、楽天GORA、楽天koboのことです。SPUのポイントと合わせれば、大変お得です。
楽天ブラックカード!楽天プレミアムサービスが1年間無料に!
楽天プレミアム!送料分がお得

楽天プレミアムカードと楽天ブラックカードの会員は、楽天プレミアムサービスを1年間無料で利用できます。条件はありません。楽天プレミアムを利用すると、対象ショップの商品の送料がポイントになって戻ってきます。送料無料の商品はポイントが2倍です。また、楽天グループの利用で特典があったり、クーポンがついたりしてお得に買い物ができます。
楽天プレミアム対象ショップを紹介
楽天プレミアムの対象ショップはたくさんありますが、ごく一部を紹介すると、日本テレフォンショッピング、京都ジュエリーきむら、おいしい水のショップ、ヤマギワ、かどや牧場、グリーンロード、日本酒博物館、自然化粧品研究所など全国にまたがる数多くのショップが対象です。対象店舗が多すぎるので、詳しくは楽天プレミアムの公式サイトで確認してください。
お得な楽天グループサービス

楽天プレミアムを利用すれば、楽天グループのサービスで得をします。たとえば、楽天TVで有料動画を購入かレンタルすればポイント2倍です。楽天トラベルならば、予約・利用でポイントがやはり2倍もらえます。楽天ブックスで商品を購入してもポイント2倍です。楽天koboで電子書籍を購入しても2倍のポイントです。このほかにも利用できる楽天グループが増える予定です。
楽天ブラックカードの会員なら簡単な利用方法
今週も楽天プレミアムクーポンでミスタードーナツ「ポンデリング」ゲット🍩🆓 pic.twitter.com/4PQvsS7hpV
— N yuya (@NYuyanunogaki) December 16, 2017
楽天プレミアムを利用するにはプレミアム会員に申し込むのが条件ですが、楽天プレミアムカードや楽天ブラックカードの会員は必要ありません。次に、会員ページに飛べば、特典の利用状況や会員限定クーポンの案内を見ることができます。そのまま送料分のポイントゲットなどの特典を受けられます。
誕生月にはポイントアップ

楽天プレミアムカードの会員は誕生月を基準にポイントが1パーセントプラスされる特典がありますが、その特典はそのまま楽天ブラックカードにも引き継がれています。したがって、他のポイントアッププログラムと併用すると、ポイントが大きく増加します。
楽天ブラックカードの利用でたまったポイントは?
ポイントを楽天グループで使用

楽天ブラックカードの利用でたまった楽天スーパーポイントの利用方法はたくさんあります。まず、楽天グループで1ポイント1円相当基準で使うことができます。楽天市場での買い物、楽天ブックスでの本やCD代、楽天トラベルでの旅行代金の支払いなどです。また、楽天銀行の振込み手数料にも楽天モバイルの代金支払いにもポイントを活用できます。
楽天スーパーポイント!楽天ポイントカード加盟店でも

楽天スーパーポイントは楽天ポイントカード加盟店でも使えます。主な加盟店を挙げてみると、くら寿司、マクドナルド、ミスタードーナツ、MOSDO、ペッパーランチ、CABステーキ、武蔵ハンバーグ、ポプラ、スリーエイト、松坂屋、くすりの福太郎、ツルハドラッグなどです。もちろんこれだけではなく、全国にまたがって数多くの店が加盟しています。
ポイントで投資家に
楽天証券で総合口座開設、楽天スーパーポイントで投資信託を購入してみました!https://t.co/sHoj1yTRJ0 pic.twitter.com/O2eQXQtDsD
— ディズニー好き (@disneypoohduffy) January 13, 2018
楽天スーパーポイントで投資家の第一歩が踏み出せます。100ポイントあれば、投資信託が購入できるのです。楽天証券が扱う投資信託のほとんどを購入対象にできます。ただし、期間限定ポイントで投資信託の購入はできません。それから、投資信託の残高が10万円になると、4ポイントもらえます。
Eクーポンのクーポン購入にも使える楽天スーパーポイント
昼&夜利用可!<全9品×2時間飲み放題>メインはチーズタッカルビが食べ放題に安心安全の国産使用のチキン南蛮、鶏レバーパテなどヘルシーな鶏料理 2750円
— CouMe(クーミー)Tokyo (@Coupon_Matome13) January 23, 2018
焼き鳥居酒屋鶏あえず#クーポン #Eクーポン #渋谷https://t.co/fKzb4dsXXn pic.twitter.com/908UhxRq31
楽天スーパーポイントがあれば、Eクーポンのクーポンの購入に充てられます。クーポンの中には半額で購入できるものもあり大変お得です。ジャンルもレストラン、美容院、レジャー施設、各種スクール、宿泊施設、食品、日用雑貨、ファッションと豊富で、好きなサービスや商品を探すだけでも楽しいです。
楽天ペイにも充当できるポイント

楽天ペイは、楽天IDに登録したクレジットカード情報で楽天以外のオンラインショッピングサイトでも決済ができるサービスです。使い方は簡単で、楽天IDとパスワードを対象オンラインショップのサイトに入力するだけです。クレジットカード情報や購入者情報、届け出先住所も不要なので、利便性が非常にいいサービスです。この楽天ペイにポイントを充当できます。
楽天スーパーポイント!まちでんきの電気代にも利用可能
みなさん、知っていましたか?
— 楽天エナジー (@Rakuten_Energy) January 24, 2018
楽天エナジーにご契約いただいたみなさんには...
なんと!お得な楽天のクーポンを毎月プレゼント!
詳細は下記のリンク先をご覧になってください。https://t.co/sXBUjf2lhk#楽天エナジー #まちでんき #電力自由化 pic.twitter.com/LnIRMo8lvW
電力の自由化に伴い、楽天グループも電力を提供するようになりました。「まちでんき」という名称です。この「まちでんき」の電気代に楽天スーパーポイントを利用できます。逆に、電力の使用では一定の基準(10kWhごとに1ポイント)でポイントがたまります。もし「まちでんき」と契約し、ポイントがたくさんたまっているのなら、さっそく電気代に充ててみましょう。
楽天ブラックカード!プライオリティパスの取得可能!
プライオリティパスの会員ランク

プライオリティパスがあれば、世界1000か所以上にある空港VIPラウンジを自由に使えますが、会員ランクがあります。スタンダード会員は年会費が99米ドルで、利用料金が27米ドル必要です。スタンダード・プラス会員の年会費は249米ドルで、年間10回までの利用が無料です。それ以降は27米ドル掛かります。プレステージ会員は年会費が399米ドルで、利用料金は無料です。
楽天ブラックカードの会員はプレステージ会員に
楽天ブラックカードの会員は、プライオリティパスのプレステージ会員になれます。しかも同伴者2名まで空港VIPラウンジを無料で使えます。条件は何もないです。楽天ブラックカードは年会費が3万円(税別)ですが、プライオリティパスのプレステージ会員になるだけで年会費分の元は十分に取れます。
2種類ある空港ラウンジ

空港ラウンジには2種類あり、手荷物検査前に利用できるラウンジと手荷物検査後に利用できるラウンジがあります。VIPラウンジは後者に当たります。手荷物検査前に利用できる空港ラウンジの場合は、少し早めにラウンジを出て手荷物検査を受けなければいけません。手荷物検査後に利用できる空港ラウンジの場合は、手荷物検査が終わった後も気持ちよく過ごせます。
VIPラウンジとはこんなところ
IASS EXECUTIVE LOUNGEを紹介
1000か所以上もあるVIPラウンジのうち、いくつか人気のスポットを紹介しましょう。IASS EXECUTIVE LOUNGEは成田国際空港ターミナル1にあるVIPラウンジです。軽食やソフトドリンク、アルコール類などを提供していますが、アルコール類は1杯目まで無料です。インターネットやファックスも利用できるので、通信環境は万全です。
ニューヨーク・ジョン・F・ケネディ国際空港のVIPラウンジ

ニューヨーク・ジョン・F・ケネディ国際空港にもいくつかVIPラウンジがありますが、その中からWINGTIPS LOUNGEを取り上げてみましょう。毎日24時間営業で最長4時間滞在可能です。障害者の利用を考慮して、バリアフリーアクセスになっています。もちろん、軽食やソフトドリンク、アルコール類の提供があります。テレビ、新聞、雑誌などのサービスもあります。
ロンドン・ヒースロー空港のVIPラウンジ

ロンドン・ヒースロー空港のVIPラウンジのうちCLUB ASPIRE LOUNGEを見てみましょう。やはり、軽食やソフトドリンク、アルコール類の提供がありますが、有料ではあるもののカクテルやシャンパンも出してくれます。新聞、雑誌、テレビもそろっています。シャワー設備もあるので、気分一新したいときには助かります。
VIPラウンジだけではない!国内空港のラウンジも利用可

楽天ブラックカードの所有者はVIPラウンジが無料で使えるのですから、国内主要空港のラウンジも当然無料で使えます。そのほか、ハワイ・ホノルル国際空港、韓国・仁川国際空港のラウンジも使えます。空港ラウンジでは、新聞や雑誌を読みながらソフトドリンクを片手にゆっくりと時間を過ごせます。仕事を抱えた人にもパソコンなどの貸し出しがある場合があり、便利です。
補償額は最大1億円!楽天ブラックカードの海外旅行傷害保険
自動付帯なのもメリット
クレジットカードの海外旅行傷害保険とは?#クレジットカード#海外旅行傷害保険 https://t.co/WHXatm3mMz pic.twitter.com/tOEQXrYyj1
— クレジットカード選びのしおり (@cardsiori) November 1, 2017
楽天ブラックカードの海外旅行傷害保険は自動付帯です。自動付帯ということは、楽天ブラックカードで旅行代金を支払わうという条件が必要ないということです。最高補償額は、驚異の1億円。障害・疾病治療の補償額は300万円です。海外でケガや病気をした時には、意外に費用が掛かるのでこのくらいの基準であれば用を足せます。
海外旅行傷害保険!他の補償額は?

賠償責任の補償額は最高1億円、携行品損害の補償額は最高50万円、救援者費用の補償額は最高300万円ですからどの補償額も充実しています。家族カードの会員も補償額は同じです。特に条件はありません。また、家族カードの会員以外の家族にも補償額は下がりますが、十分な補償があります。審査基準はきびしい楽天ブラックカードですが、所有できればメリットは大きいです。
複数の海外旅行傷害保険の利用も可能
死亡・後遺障害の補償の場合は無理ですが、そのほかの補償額については複数の海外旅行傷害保険を組み合わせて補償を受けることができます。楽天ブラックカードの補償額の基準に満足できなければ、他のクレジットカードの海外旅行傷害保険も付け加えて補償額を充実させましょう。その場合は、自動付帯の保険がいいです。
楽天ブラックカード!国内旅行傷害保険も自動付帯
補償額は最高5000万円
クレジットカードの国内旅行傷害保険とは?#クレジットカード#国内旅行傷害保険 https://t.co/cJEm8D2wr1 pic.twitter.com/YbNHcxstBV
— クレジットカード選びのしおり (@cardsiori) November 13, 2017
楽天ブラックカードの国内旅行傷害保険も海外旅行傷害保険同様自動付帯です。海外旅行傷害保険が自動付帯でも国内旅行傷害保険が利用付帯となっているクレジットカードが多い中にあっては、メリットが非常に大きいです。補償額は最高5000万円とこちらも充実しています。入院した場合は日額5000円の補償、通院の場合は日額3000円の補償です。
家族も同額の補償!国内旅行傷害保険
楽天ブラックカードの国内旅行傷害保険は家族カードの会員も本会員と同じ補償がありますが、特筆すべきは家族特約の特徴です。家族カードを持っていない家族でも、楽天ブラックカードの本会員と同様の補償が受けられるのです。死亡・後遺障害の補償はもちろん、手術、入院、通院まで補償されます。
ショッピング保険も充実!
クレジットカード ショッピング保険(動産総合保険)の基礎知識 https://t.co/AfwsTKHiBC pic.twitter.com/gzCrsAZB4y
— クレジットカード比較サイト (@credit_hikaku) January 14, 2018
楽天ブラックカードの利用限度額は300万円から1000万円です。ということは、相当高額な買い物をする人も出てきます。そのような人のために、楽天ブラックカードのショッピング保険は最高300万円の補償です。リボ払いなどの条件なしで補償がされます。補償期間は商品の購入日から90日間で、自己負担額は3000円ですが、これくらいは大きな負担ではありません。
JCBもMasterCardも!コンシェルジュサービスの利用を
国内外で日本語で対応
楽天ブラックカードでもコンシェルジュサービスを利用できます。知識や経験が豊富なコンシェルジュのスタッフが日本語でさまざまな疑問、要望、要請に応じてくれる便利なサービスです。レストランの案内、予約、ホテルや航空券、レンタカーの予約、各種チケットの手配、ゴルフコース情報の提供など、気になることは何でも問い合わせてみましょう。
MasterCardコンシェルジュの利用方法

MasterCardコンシェルジュを利用する場合は、次の電話番号に掛けます。国内からは0120-128-252です。海外からは81-3-6744-3323です。電話を掛けたら、カード番号、氏名、電話番号、要望などを伝えます。後は、スタッフがさまざまな手配をしてくれるので、それを待つだけです。
JCBのコンシェルジュサービスの場合は?
Is #jcbカード the largest issuer to test #biometrics...https://t.co/keiM8lIZtB #creditcard #payments pic.twitter.com/Amh1W4vaVK
— Instabill (@instabill_com) January 8, 2018
JCBのコンシェルジュサービスの連絡先は、国内なら0120-123-740、海外なら81-3-6907-9275です。利用方法は、MasterCardコンシェルジュと同じです。JCBカードの場合は、JCBプラチナ・コンシェルジュデスクからの利用です。
コンシェルジュとともにトラベルデスクの利用も
楽天、ハワイ・ワイキキに「楽天トラベルデスク」を設置 https://t.co/SHRUosuTgu pic.twitter.com/Aj5Svu4c1g
— 観光bot (@_kanko_bot_) August 4, 2017
コンシェルジュサービスの利用も何かと便利ですが、トラベルデスクでも各種案内や手配をしてくれます。特に、緊急時にサポートしてくれるので万一の時は安心です。具体的には、パスポートやクレジットカード紛失・盗難時の案内、病気やけがをした時のアドバイスなどの面倒を見てくれます。もちろん、ホテルやレストランなどの予約や手配もしてくれます。
楽天ブラックカード限定!「選べるサービス」全部の選択可能
楽天プレミアムカードにはない特典

楽天プレミアムカードには、トラベルコース、楽天市場コース、エンタメコースの3つの「選べるサービス」がついていますが、残念ながらこのうち一つのコースしか利用できませんでした。しかし、楽天ブラックカードの会員は3つのサービスをすべて利用できます。
選べるサービス!トラベルコースとは?

トラベルコースを利用すると、海外旅行の手荷物宅配が無料です。年2回まで利用できます。手荷物宅配サービスがあるクレジットカードは多いですが、割引であったり、片道であったりと少し不十分な内容である場合もありますが、トラベルコースは往復が無料なので大変お得です。
楽天市場コースの内容
楽天市場コースの内容では、特別指定キャンペーンが開催されているとポイントが1パーセントプラスされ、プレミアムカードデーの毎週火曜日と木曜日はさらにポイントが1パーセントアップします。特別指定キャンペーンは開催されているときと開催されていないときがあります。ポイントをもらうための条件は楽天市場で楽天ブラックカード決済にすることです。
エンタメコースのお得なところ

エンタメコースには、楽天ブックスと楽天TVでの特典が含まれます。楽天ブックスで本やCDなどを購入すると、ポイントが1パーセント加算されます。同じく楽天TVを利用すると、やはりポイントが1パーセント加算されます。もちろん、楽天ブラックカードで決済することが条件です。
楽天ブラックカード!モバイル決済対応状況

スマートフォンをかざすだけで決済ができる便利なサービスは人気がありますが、楽天ブラックカードはApple Pay、Android Pay、楽天ペイに対応しています。利用方法は簡単で、専用のアプリにクレジットカード情報を登録するだけです。将来はこのモバイル決済が支払い方式の主流になることも予想されています。
セキュリティは全楽天カード共通
ネットショッピングで楽天ブラックカードの情報を盗まれて不正利用されたとしても、その不正利用分は補償してくれるネット不正あんしん制度があります。また、楽天市場での商品購入で商品が届かない場合、もし対象ショップと連絡が取れなければ請求を取り消す商品未着あんしん制度もあります。そのほか、カードの盗難保険、本人認証サービスなどが導入されています。
希少価値の高い楽天ブラックカード

ここまで楽天ブラックカードの特徴について、インビテーション条件、審査基準、特典などを中心に解説してきました。楽天ブラックカードはプラチナ級カードとはいえ、そのステータスは決して低いものではありません。入手も困難で普通はインビテーションが来ないと、利用ができません。そのためにも楽天下位カードをどんどん使って所有のための条件を満たしておきましょう。