2018年10月24日更新
イオンカードの申し込み手順と流れ!必要なものは?届くまでの時間も調査!
イオンカードは全国のイオングループでご利用できるクレジットカードです。イオンカードを上手に活用すると、お得に買い物ができます。イオンカードの申し込み手順や流れについて詳しく解説していきます。イオンカードをまだ申し込みをしていない方はチェックしてみてください。

目次
- お買い物でトクするイオンカードとは?
- 申し込みできるイオンカードには種類がある
- 一般的なイオンカード
- イオンカードセレクト
- イオンカード(TGCデザイン)
- イオンカード(ミニオンズ)
- 申し込みできるイオンカードは他にもたくさん種類がある
- イオンカードの共通特典
- イオンカードの申し込み方法について
- イオンカードを店頭で申し込みする場合
- イオンカードを郵送で申し込みする場合
- イオンカードをインターネットで申し込みする場合
- イオンカード申し込みの流れを見ていこう
- 必要なものを用意して実際に申し込みしよう
- 申し込み後の確認はメールや電話で
- 審査は申し込み後どれくらいの時間がかかるの?
- イオンカードの申し込み!審査に落ちた場合は?
- 申し込み後の審査状況は問い合わせることも可能
- 申し込み完了!イオンカードが届くまでには
- イオンカードの申し込みをしてお得に買い物を楽しもう
お買い物でトクするイオンカードとは?

「20日、30日、5%オフ」などのCMでおなじみの大手スーパーマーケットのイオンでは、お買い物で使えるイオンカードを発行しています。申し込み特典や利用によるポイントの付与があり、お得に使えるクレジットカードです。このイオンカードの申し込み手順や流れ、また必要なものや審査から届くまでにどれくらい時間がかかるのかなど詳しくご紹介します。
申し込みできるイオンカードには種類がある
WAON週一でチャージしてる金持ち
— スパイダーマン!!! (@bonbaaaaaaa777) April 24, 2017
でもね
現金持つの嫌だからね
WAON楽よね〜
この世界ワオン支払いだけにしてくれれば良いのにね〜
「現金を持つのが嫌」、「ポイントが付くから」などそれぞれクレジットカードを持つ理由があると思います。これから紹介していくイオンカードはイオングループの対象店舗で使えるカードなので、イオングループでよくお買い物をする方にとっては、あって損しないもの、必要なものと言えると思います。
イオンカードどれにしようかな
— 松明屋アリサ少佐 (@Alisa_Miguel) August 25, 2014
イオンカードにはけっこうたくさんの種類があって、クレジットカードもあればそうでないものもあって、どれに申し込みをすれば良いのかわからないという方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。そんな方のために、申し込みの流れや必要なもの、審査時間について紹介する前にまずは主なイオンカードについてご紹介したいと思います。
一般的なイオンカード

最もスタンダードなのはイオンカードで、クレジットカードとしてお買い物で使えます。クレジットカードでのお買い物、税込200円で1ポイントの「ときめきポイント」が付きます。また、クレジットカードの国際ブランドはVISA、マスターカード、JCBの3種類から選ぶことができます。
イオンカードに電子マネーWAONも付帯させたものが、イオンカード(WAON一体型)です。クレジットカードとしてもチャージした電子マネーWAONでもお買い物ができます。電子マネーWAONでのお買い物では、税込200円で1ポイントの「WAONポイント」がたまります。また、電子マネーWAONは一度に5万円までチャージが可能です。
明日はイオンの
— 突然POEMドットコム (@totsuzen_P_com) January 14, 2018
G.G感謝デー
55歳以上のお客さまがお得!
G.G WAON・ゆうゆうワオンでのお支払
または55歳以上のお客さまのイオンカードのクレジット払いで
==5%OFF==
是非ご利用ください!
ちなみに、55歳以上の方が申し込みできるG.Gマーク付のイオンカードもあります。こちらは、55歳以上の会員限定特典として、毎月15日「G.G感謝デー」はクレジットカードのご利用で5%オフというものがあります。
イオンカードのディズニーデザイン、良いな pic.twitter.com/WY4YkX5fHZ
— brainfilesystem (@brainfs) December 1, 2017
また、イオンカード、イオンカード(WAON一体型)には、ディズニーデザインのものもあります。基本的な機能や特典は同じになっていますが、選択できるクレジットカードの国際ブランドがJCBのみになっています。
イオンカードセレクト

イオンカードセレクトは、キャッシュカード、クレジットカード(イオンカード)、電子マネーWAONの機能や特典が一体となっているカードです。クレジットカード利用代金の引落口座がイオン銀行口座に指定されますので、イオン銀行口座を持っていない方は開設する必要があります。
イオンカードセレクトなら
— WAONお得情報【非公式】 (@totsuzengroup) January 14, 2018
オートチャージご利用で
チャージでポイントが貯まります!
チャージ時に200円につき1ポイント
お支払時に200円につき1ポイント
Wでおトクです!
是非ご利用ください!
イオンカードセレクトには、イオンカードセレクトのみに付けられている特典もあります。電子マネーWAONのオートチャージでもWAONポイントが貯まったり、イオン銀行の普通預金金利が年0.1%、給与口座の指定で毎月10WAONポイントが貰えるなど、充実した特典も魅力です。
イオンカード(TGCデザイン)
TGCイオンカードめちゃくちゃ可愛くない? pic.twitter.com/KSc2Dqluf5
— あさみん🦄 (@asamin_nicola) December 21, 2017
いま人気のTGCデザインのイオンカードは、ファッションやビューティーなどでのお買い物がお得になる特典が用意されているクレジットカードです。2018年3月31日までイオンモールやOPAなど対象施設でのお買い物がいつでも5%オフになったり、貯まったときめきポイントは、TGCオリジナルグッズに交換できたりします。
金沢フォーラス館限定💡
— Ungrid金沢フォーラス店 (@ungrid_kanazawa) December 17, 2017
本日まで
👠💄イオンカードTGCデザイン🌹🎀の
クレジットカードでのお支払いで
引き落とし時10%OFFになります!
(館内でのお買い物が対象です)
本日ご入会の方も対象なので
ぜひこの際にクレジットカード作って
お得にお買い物してみては?
tsunaも作るみたいです😆☝🏼 pic.twitter.com/n4IHLwNH3c
TGCデザインのイオンカードの特典として、ヨガ、ピラティス専門のスタジオ・ヨギーでは、1回の体験料3,240円が2,700円になったり、通常一般販売していないチケットを1ヶ月分16,200円で購入できます。全身脱毛サロンのキレイモでもイオンカードの提示で全メニュー10%オフや契約するとプレゼントが貰えたり、他にもたくさん特典があります。
イオンカード(ミニオンズ)

イオンカード(ミニオンズ)は、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン®でクレジットカードとして利用すると、ときめきポイントが10倍になったり、貯まったときめきポイントはイオンカード(ミニオンズ)オリジナル商品に交換できたりします。
ミニオンズデザインのイオンカード届いてたぁ!封筒とかご案内にもミニオンズかわいい♡ユニバで使うとポイント10倍、しかもポイントでオリジナルミニオングッズプレゼント…これは今まで使ってたカードからシフトしそうな勢い。 pic.twitter.com/T1rLAlVZuA
— えり@sideミニオン (@eri_sideMINIONS) July 23, 2017
また、特別優待も用意されています。イオンカード(ミニオンズ)を提示すると、不二家レストランではデザートが1個プレゼントになったり、丸福珈琲店ではドリップ珈琲1パックを貰えたりなど、まだまだたくさんのお得な優待があります。イオンカードの公式サイトでもチェックしてみてください。
申し込みできるイオンカードは他にもたくさん種類がある

イオングループの公式サイトでイオンカードについて調べてみると、該当するカードは全部で55種類もあるそうです。SuicaやKitacaの機能が一体になったイオンカードや、百貨店やドラッグストアなど提携しているお店で使うことでポイントが貯まりやすいイオンカードなど、それぞれにお得な特典がありますので、公式サイトで確認してみてください。
イオンカードの共通特典
それぞれに特典や優待などのあるイオンカードですが、全てに共通の特典もあります。どのイオンカードを持っても受けられる特典のため、イオンカードを持つメリットは大いにあるといえます。では、イオンカードの共通特典を確認していきましょう。

「お客さま感謝デー」は、毎月の20日・30日にイオンカードを利用してのお買い物で5%オフになります。また、「お客さまわくわくデー」は、毎月5日・15日・25日にイオンカードを利用することで、ときめきポイント・WAONポイントが2倍になります。入会金・年会費が無料なのも嬉しいです。

毎月10日はイオンカードの利用でときめきポイントが2倍になったり、オンラインショッピングでときめきポイントTOWNを経由すると最大21倍ときめきポイントが貯まります。また、イオンシネマやワーナーマイカルシネマズの映画料金が割引になります。イオンカードをメインのクレジットカードにしても損はないかもしれません。
イオンカードの申し込み方法について

ここまでイオンカードの種類や特典について、ご紹介してきました。ここからは、イオンカードの申し込みに必要なものや作成の流れなど、さらには審査にはどれくらい時間がかかるのかも詳しく解説していきたいと思います。
イオンカードを申し込みするにあたって、どこで申し込みしたらよいかということがまず気になります。イオンカードは、店頭、郵送、インターネットの3つの方法で申し込みが可能です。それぞれの方法について見ていきましょう。
イオンカードを店頭で申し込みする場合
徳島イオンモール。イオンカード申し込みが全部アイパッド!!!すげえ。 pic.twitter.com/kqWXcHbEb2
— さよなりω冬コミ12/29金・東3カ31b (@sayonari) May 2, 2017
イオンカードの申し込みカウンターが設置されているイオンの店舗やイオンモールは多く、専用カウンターがなくても店頭でイオンカードの申し込みが可能です。また、仮カードを即日発行してもらえるため、時間を待たずにイオンカードでお買い物をすることができます。

店頭で申し込みをすると、即日使える商品券やプレゼントが貰える場合もあります。商品券や特典などは定期的に変更されますので、その都度確認が必要となります。
イオンカードを郵送で申し込みする場合

イオンカードを郵送で申し込みする場合は、インターネットからの資料請求や、店頭のサービスカウンターやWAONステーション付近に設置されている申込用紙に必要事項を記入して郵送します。郵送でイオンカードを申し込みする場合、時間がかかってしまうためお急ぎの方にはおすすめできません。

郵送で申し込みをした場合には、特典やポイント付与などがありません。申し込み用紙は常設されているため、キャンペーンなどで期限をつけてしまうと、申し込み用紙の入れ替えが頻繁に必要なものと考えられるからです。そのため、郵送での申し込みはあまりお得とは言えません。
イオンカードをインターネットで申し込みする場合
イオンカードをインターネットから申し込みする場合、公式ホームページから24時間いつでも申し込みができます。インターネットで申し込みを行っても、最短即日中に仮カードを店頭で受け取ることも可能です。時間がかからずに審査結果もメールで届くため手軽に申し込みできます。また、入会特典もインターネットが一番充実しています。

時期によっても特典は違ってきますが、インターネットからの申し込み限定で最大5000円相当のときめきポイントが貰えます。そのため、イオンカード(WAON一体型)やイオンカードセレクトなどの対象カードを申し込みするなら、インターネットでの申し込みがおすすめです。
イオンカード申し込みの流れを見ていこう

イオンカードの申し込み方法は3パターンあることがわかりました。店頭、郵送での申し込みは、スタッフの方や申請書の記入例に従って記入し、審査されてから手元に届くまで待つのみです。しかし、インターネットでの申し込みには不安があるという方もいるかと思いますので、インターネットでの申し込みの流れを詳しく解説します。
必要なものを用意して実際に申し込みしよう

流れの一番目として、まずは必要なものを用意します。申し込みに必要なものは、運転免許証やパスポートなどの「本人確認書類」と、「本人名義の銀行口座」です。イオンカードに限らず、クレジットカードの申し込みに必要なものはほぼ共通となります。

イオンカードは学生の方でも申し込みが可能なので、中には未成年の方もいるかと思います。未成年の方の場合は、親権者の同意も必要なものに含まれます。審査の過程において、親権者の方へ確認の電話がいくからです。

必要なものが用意できたら流れの二番目です。実際に公式サイトから申し込みを始めましょう。氏名や年齢、住所や居住形態など詳細に記入し、勤め先も含めた職業や年収なども正確に記入します。また、審査結果や本人確認書類の添付をメールで行うため、メールアドレスも記入する必要があります。
申し込み後の確認はメールや電話で

流れの三番目、申し込み申請してから時間は数分で「カードのお申し込みを承りました」というような申し込み確認のメールがきます。このメールに対して何かすることなど特に必要なものはありません。また、申し込みの翌日以降に本人確認の電話がある場合もあり、生年月日や住所などを確認されます。

流れの四番目、「本人確認書類画像アップロードのお願い」といったようなメールがくると思います。このメールが届いたということは、ほぼクレジットカード審査には通過しています。4日以内に手続きをしてくださいというような時間指定があると思いますので、それまでに記載のURLより本人確認書類の画像アップロードを行いましょう。

もし、申し込みに必要なものである本人確認書類のアップロードができない場合や画像が不鮮明な場合でも、審査に通らないということはありませんが、処理は数日間延びてしまいます。その場合は、本人限定受取郵便(特定事項伝達型)で発送されますので、配達員に直接提示して確認を行います。

流れの五番目、本人確認書類のアップロードが完了した時点で、再度完了メールが届きます。このメールが届けば申し込みに係る手続きは終わりです。あとは、審査完了まで待っていましょう。申し込みで自分自身がする手続きの流れは以上です。
審査は申し込み後どれくらいの時間がかかるの?

クレジットカードの審査はどれくらいの時間がかかるのか、あまり審査時間が長いと落ちたのではないかと不安になってしまいます。イオンカードの場合、時間的な流れを簡単に説明すると、申し込みから1日から2日で「本人確認書類提出のお願い」という審査通過と同等のメールがきて、それから約2週間程度でカードが到着します。
ちなみに、審査ポイントのひとつとして考えられているのが電話連絡が可能かどうかということです。携帯電話はもちろんですが、固定電話があることも信用度が高い目安となりますので、固定電話もある場合は忘れずに記入しましょう。

もし土日や祝日にイオンカードを申し込みした場合、平日に申し込みをした時よりも審査の時間は長くなるのかも気になります。インターネットの場合、24時間365日申し込みを受け付けしていますので、平日でも年末年始を含む土日や祝日でも年中無休です。そのため審査時間に関係はないでしょう。
イオンカードの申し込み!審査に落ちた場合は?
一番街のカード審査落ちたワイ、イオンカードは果たして通るのか…!!!
— (ง ‘ᾥ’ )ว (@0314_w) May 21, 2017
もし審査に落ちてしまった場合は、どうなるのでしょうか。審査に落ちてしまった場合メールでの連絡はなく、はがきで審査結果の通知がくるようです。申し込みしてから数日が経っても本人確認書類の画像アップロードのお願いがこない場合は、審査に落ちてしまっている可能性が高いでしょう。
申し込み後の審査状況は問い合わせることも可能
審査の状況は、イオンカードのコールセンターに電話をして問い合わせすることもできます。審査が通りイオンカードの発行準備をしている場合は、自宅に届くおおよその目安について教えてもらうことができると思います。
申し込み完了!イオンカードが届くまでには
何故かイオンカード審査通ったから仮カード発行して貰えた。わーい
— りん (@_rin22_) December 7, 2017
イオンカードの申し込みが完了すると、イオンカードの申込済証というものが発行されます。この申込済証は、申し込み確認のメールに記載されているURLからアクセスすることがでます。この申込済証はだいたい1ヶ月ほどの有効期限となっており、イオンカードが届くまでの間使うことができます。
もし、ETCカードをイオンカードと同時に申し込みした場合、イオンカードとは別でETCカードは郵送されてきます。ETCカードがイオンカードより早く届く場合もありますし、遅く届く場合もありますが、イオンカードの到着時期とさほど変わらずに届くと思いますので、焦らず待っていましょう。
イオンカードの申し込みをしてお得に買い物を楽しもう

ここまでイオンカード申し込みの流れや必要なもの、審査の時間について紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。イオンカードは全国のイオングループでお得に使えるおすすめのカードです。今回の記事を参考にぜひ申し込みをしていただき、賢く使ってお得にお買い物を楽しみましょう。