2018年10月24日更新
おすすめの家計簿アプリ人気ランキング!iPhoneでも簡単にできる!
おすすめの家計簿人気アプリランキング15選をご紹介!iPhoneにも対応しているおすすめ家計簿アプリを厳選しました。今回の記事を読むだけで、主婦や節約好きの方に家計簿アプリが人気な理由が丸解り!2018年人気家計簿アプリを一挙大公開いたします。

目次
- 人気の家計簿アプリを使いこなそう
- おすすめの家計簿人気アプリその1:家計簿Zaim
- おすすめの家計簿人気アプリその2:家計簿レシーピ!
- おすすめの家計簿人気アプリその3:家計簿おカネレコ
- おすすめの家計簿人気アプリその4:家計簿マネーフォワード
- おすすめの家計簿人気アプリその5:カナヘイ無料お金管理アプリ
- おすすめの家計簿人気アプリその6:おとなのおこづかい帳
- おすすめの家計簿人気アプリその7:家計簿booMoney
- おすすめの家計簿人気アプリその8:簡単お小遣い帳
- おすすめの家計簿人気アプリその9:Moneytree
- おすすめの家計簿人気アプリその10:家計簿Dr.Wallet
- おすすめの家計簿人気アプリその11:カンタン管理byだーぱん
- おすすめの家計簿人気アプリその12:毎日家計簿
- おすすめの家計簿人気アプリその13:袋分家計簿Free
- おすすめの家計簿人気アプリその14:きせかえ家計簿レシマル
- おすすめの家計簿人気アプリその15:家計簿の節約カネ子
- 家計簿アプリを利用して節約上手に
人気の家計簿アプリを使いこなそう

家計簿をつけたことがないという方でも簡単に始められる、おすすめの家計簿アプリを15個ご紹介いたします。家族で共有できる家計簿アプリや、飽き性の人でも続けられる秘訣のある家計簿アプリなど、様々なタイプの家計簿をご紹介いたします。自分にピッタリの家計簿を見つけて、今日から簡単家計簿ライフを始めてみませんか。
おすすめの家計簿人気アプリその1:家計簿Zaim

700万人もの方が愛用している圧倒的人気の家計簿アプリです。約1,500もの銀行と連動させることが出来る他、クレジットカードの支払いをweb明細と連動させることで自動的に支出を入力する機能のある高性能家計簿アプリです。iphone対応可能です。
Zaimの家計簿アプリはここが凄い!
有料サービスでクレジットカードなど連携したり、iPhone/iPadで使い込んだ経験から、サービスの良し悪しが心底理解できました。その利用者目線で実態をご紹介します。 散財を撲滅できる!家計簿アプリ「Zaim」を5年使い倒して分かったノウハウを公開する https://t.co/kiEZrh7J5w #zaim #家計簿 #散財 pic.twitter.com/XJMikKH3uP
— いつもの匠 (@itsumonotakumi) January 1, 2018
レシートをカメラ機能で読み込むことで、品物の名前を感知して自動的にカテゴリ分けをおこなってくれます。細かく「野菜は食品」「トイレットペーパーは日用品」などと入力する手間がないので、忙しい主婦の力になってくれること間違いなしです。
残高がわかる!

口座やクレジットカード、お財布の中身と連動させることで、それぞれの残り残高が一目で解るようになります。引き落とし日が近づいてきたので、クレジットカード引き落としの口座の残高をATMで確認…といった事をしなくとも、Zaim家計簿アプリで簡単に残高が確認できるようになる訳です。
家族で共有可能!
なにこれかわいい ||| パパと共有できる家計簿アプリ『Zaim』が凄い!! http://t.co/tllXx9y8ZJ pic.twitter.com/kH8mljhQNC
— 俺のミームを受けてみろ (@T_Hash) September 19, 2013
例えば結婚されている方であれば、ご夫婦で家計簿のアカウントを共有可能です。一つの家計簿を二人で共有することで、より詳細な家計簿を付けることができます。万が一携帯が壊れた時でも、共有先の家計簿アプリを利用すれば新しい携帯が来るまでの間も続けて家計簿を記入し続けることが出来て便利です。共有機能が付いたアプリは他ではあまり見ることが出来ません。
おすすめの家計簿人気アプリその2:家計簿レシーピ!

カピパラのイラストが特徴的な家計簿レシーピ!の家計簿アプリは、めざましテレビやZIP!といった人気番組でも取り上げられた女性に人気の家計簿アプリです。可愛いだけでなく簡単に家計簿を続けられる仕組みが取り入れられているので、今まで家計簿アプリが継続できた試しがないといった方におすすめの家計簿アプリです。こちらもiphone対応可能です。
レシーピ!家計簿アプリはここが凄い!
レシートを撮影するだけで簡単に家計簿と連動して入力されるだけでなく、レシート内の購入食材を把握してぴったりのレシピが出てきます。料理も決まらないまま特売品だけをカゴに詰め込んでも、レシーピ!がその食材を利用した料理レシピを教えてくれるという、主婦の方や料理が苦手な女性にとって役立つ機能がついています。
可愛いキャラクターがサポート
家計簿を何日かつけるのを忘れてしまうと、「もういいや」と家計簿をつけるのをやめてしまいがち。家計簿アプリレシーピ!では、数日間家計簿を付け忘れていても挽回してもらえる機能がついていたり、可愛いキャラクター達が応援してくれるので諦めずに最後まで続けることが出来ます。
完全無料の家計簿アプリ

家計簿アプリによっては一部有料の家計簿アプリもありますが、家計簿レシーピ!アプリは最初から最後まで完全無料の家計簿アプリです。まずは簡単に家計簿アプリを試してみたいという方は、こういった無料で出来る家計簿アプリから始めてみましょう。
おすすめの家計簿人気アプリその3:家計簿おカネレコ
『2秒家計簿おカネレコ』が400万ダウンロードを達成 https://t.co/br50gBUZlG pic.twitter.com/te0XOCJA3L
— PR TIMESスタートアップ (@PRTIMES_STUP) April 13, 2017
複数の端末からデータを共有できたり、独自のカテゴリを90個作成できたりといった細かな機能が充実しているのが家計簿アプリおカネレコです。メールアドレスなどの登録が必要ないので、登録作業はしたくないといった方におすすめの家計簿アプリです。誰でも簡単に続けられるをモットーに作成された家計簿アプリだけあり、直ぐに始められて解りやすい内容になっています。
おカネレコ家計簿アプリはここが凄い!

収入を入力するだけで、自動的に収支のバランスを計算してくれる機能がついています。自分の収入に見合った収支を確認できることで、使いすぎを防ぐことが出来る家計簿アプリです。毎月の予算が目で見て解るので、予算に応じた生活を行うことで簡単に節約を達成することが出来るのが人気の理由です。
入力がとにかく簡易
家計簿ってみなさんどうしてますか。
— 曽根康一@そねっち (@Mr_pokke) July 24, 2017
私は「おカネレコ」を使っています。
2年も使ってるので、さすがに使いやすいのかなと。
今回はそのネタで記事を更新しました。
朝6時更新です。#家計簿#アプリの紹介 pic.twitter.com/0wLXmISPnr
入力の手間をとことん減らした簡単な家計簿アプリとして完成されています。使用したい時にアプリを起動して、直ぐに入力が終わるアプリですので長く続きます。難しい初期設定などもありませんので、簡単に始めることが出来て長く続きます。
端末共有機能を活用

クラウド会員になると複数のスマホだけでなく、タブレットでも家計簿データを共有できます。更にパソコンでも共有可能。クラウド会員はデータが自動でバックアップされていますので、共有先がない状態で間違ってアプリを消去しても、直ぐにデータを復元してもらうことが出来ます。複数の端末でデータ共有したい、携帯の紛失に備えたいという方はクラウド会員がおすすめです。
おすすめの家計簿人気アプリその4:家計簿マネーフォワード

愛用者550万人の人気家計簿アプリのマネーフォワードを利用しはじめた人は、平均で約2万円の節約に成功しているとのこと。銀行や各種カードと連動させ、収支を自動で取り込んで家計簿に反映されるので、簡単に現状の家計を知ることが出来る高性能家計簿アプリです。一目で家計を知ることが出来るからこそ、節約成功に繋がるのがマネーフォワードの家計簿アプリの特徴です。
マネーフォワード家計簿アプリはここが凄い!

様々な種類のアラートで情報をお知らせしてくれます。毎日お好きな時間にアラートが鳴るように設定することが出来るので、買い物後にレシートを読み込んでいなかった場合もアラートが鳴れば思い出すことが出来ます。また連携先の口座で入出金があれば、アラートと共に金額や口座の情報をお知らせしてくれるので便利です。
iphone以外でも使用可能

iphoneを持っていないという方でも、PC版・iPad版のマネーフォワードアプリを利用可能です。AppleWatch共有にも対応している為、買い物が終わったあとにわざわざ鞄から携帯を取り出さなくてもAppleWatchだけで家計簿を操作出来る優れものです。
おすすめの家計簿人気アプリその5:カナヘイ無料お金管理アプリ

ラインスタンプ等で女性に大人気のカナヘイの漫画を読みながら節約が出来てしまうといった、ユニークな家計簿アプリです。日々の家計簿を記録していけば、ゆるカワのキャラクター達のストーリーを読み進めていくことが出来ます。可愛いだけでなく家計簿としての機能も充実しているので、面白い家計簿を始めてみたいといった方におすすめです。
カナヘイ家計簿アプリはここが凄い!
紙の家計簿がぜんぜん続かないので、カナヘイの家計簿アプリをとってみた。
— 中原瑞紀 (@happinessozu) November 18, 2017
絵も文字も可愛いので、これならつづくかも☺︎✨ pic.twitter.com/tR9q69lpve
長く家計簿を続けられるように、家計簿を入力する度に漫画仕立てのストーリーを読み進めていけるようになっています。今まで家計簿は三日と続かなかったといった方でも、お話の続きが気になり、「明日も頑張って家計簿をつけてみようかな」という気持ちにさせてくれる家計簿アプリです。全ての機能がiphone対応となっています。
支出詳細が解りやすい

月々の支出が何に使用されたものなのかが、円グラフで表示されるので一目で直ぐ判断できます。無駄な支出やいきすぎた出費が解りやすく確認できるので、毎日の節約に繋がります。可愛らしいカナヘイイラストの壁紙もダウンロードして使用することが出来ますので、ちょっと気分を変えたい時にも一役買ってくれます。
おすすめの家計簿人気アプリその6:おとなのおこづかい帳
シンプルで飽きの来ない、まさにおとなのためのおこづかい帳を目指したようなデザインの家計簿アプリです。無駄にごちゃごちゃした機能はついていない標準的な家計簿アプリですが、誰が使っても解りやすい操作性を持つシンプルな家計簿アプリです。
おとなのおこづかい帳家計簿アプリはここが凄い!
自動車保険や住宅ローンなど、毎月固定で支払っている固定費を自動で入力してくれます。カレンダー式の家計簿が搭載されているので、いつ、いくら、何に使用したのかが直ぐに解ります。現在の残高との照らし合わせがカレンダーで行えるので、残りの日数での予算が立てやすくなる便利な機能です。
セキュリティ面も安心
iPhone用 無料アプリ ファイナンス部門 第14位
— アプリランキング! (@_app_xx) February 1, 2017
家計簿おとなのおこづかい帳...https://t.co/fLohJmBDB2
「おとなのおこづかい帳」は長い間使える家計簿アプリで...#ファイナンス #アプリ pic.twitter.com/qD65PachYs
誰でも簡単に操作出来るせいで他人に家計簿アプリが見られてしまうのではないかと心配されている方も安心して下さい。おとなのおこづかい帳家計簿アプリでは、アプリ自体にパスワードを設定することが出来ます。パスコードロックを掛ければ、アプリ起動にパスワード入力を求められるようになりますので他人に家計簿を覗かれる心配がなくなります。
おすすめの家計簿人気アプリその7:家計簿booMoney
お金を貯めたい、浪費癖を改善したい、節約をしたいといった方におすすめなのが人気の家計簿booMoney(ブーマネー)です。複雑で入力欄が多い家計簿と違い、シンプルな操作性能で収支が解りやすいアプリになっていますので、booMoneyを活用して毎月上手に節約をしていきましょう。
かんたん家計簿booMoneyのここが凄い!

booMoneyの凄さはなんといってもその操作性にあります。その日利用した金額をただ記録していくだけで、一ヶ月どれだけ節約できたかがコブタのイラスト付きで解りやすく確認できるようになっています。数値と一緒に水分量で残高が確認でき、お金を利用する度に水面が下がっていくようになっているので、感覚で残高を確認することが出来ます。
使用限度額を設定できる

例えば一日3,000円までと使用限度額を決めて設定すれば、毎日の支出が限度額を超えているか否かを自動で判定してくれます。日々貯金が出来たか、それとも赤字だったのかをカレンダーで確認することが出来るので、そのカレンダーを参考に簡単に節約に取り組むことが出来ます。
おすすめの家計簿人気アプリその8:簡単お小遣い帳
【アプリ】月々の収支比較が簡単に出来るように特化!お小遣い帳 ポケマネ https://t.co/euQsz8qQld pic.twitter.com/72vB89AJ1W
— shoukaijp (@shoukaijp) July 16, 2016
簡単お小遣い帳は、シンプルですが使いやすさを追求された操作性を持つ人気の家計簿アプリです。円グラフや棒グラフといった様々なグラフ形式でわかりやすく収支をお知らせしてくれる他、毎月わざわざ入力しなくてもいいように固定費入力設定も可能です。iphoneユーザーでも家計簿が入力しやすい機能です。
簡単お小遣い帳はここが凄い!
@JOR0KIN_TV Androidの簡単お小遣い帳ってアプリです~ pic.twitter.com/psz7oNXWJl
— 丸さん (@mrrrr_3) July 18, 2015
シンプルな家計簿アプリは愛用者が多く人気ですが、簡単お小遣い帳はシンプルなデザインが10種以上揃えられています。シンプルだけどたまには気分を変えたいといった場合は、カラーを一新するだけでイメージががらりと変わるのでおすすめです。
iphoneユーザー目線の家計簿アプリ

iphoneが推奨しているUI(ユーザーインターフェース)を多く取り入れている為、iphoneユーザーが使いやすい家計簿アプリになっています。支出がある度に入力する必要性のある家計簿だからこそ、iphoneユーザー目線に立って設計された家計簿アプリは重宝します。
おすすめの家計簿人気アプリその9:Moneytree
書きました
— NOZOMI OKUMA (@ok_nozomi) June 21, 2017
家計簿アプリのMoneytreeが海外進出、オーストラリアでサービス提供開始 | TechCrunch Japan https://t.co/7ubt6eslXR pic.twitter.com/g2sysyPeEA
家計簿よりも楽チンをモットーに開発されたMonyetree(マネーツリー)の家計簿アプリは、家計簿の基本機能が全て備わっている他、人口知能が自動的に読み込んだレシートを項目別に振り分けてくれます。有料のフォトスキャン機能を利用すればiphoneのカメラから複数のレシートを読み込み可能。クラウドに保存されたレシートは自動的に明細と照合可能になります。
Moneytree家計簿アプリのここが凄い!
残高が残り少なくなってしまった時や、給与の振込みがあった時、クレジットカードの引き落としがおこなわれた際などにメールもしくはプッシュ通知でお知らせをしてくれます。個人経営をされている方は、データ出力機能を利用して口座ごとの利用明細をエクセル形式で書き出しを行うのがおすすめです。エクセルはいつでも共有とダウンロードをおこなうことが可能です。
ポイントの管理が出来る

ポイントやマイルといった、期限がくると消失してしまうものの管理も可能です。Moneytreeアプリでポイントやマイルを登録しておくことで、ポイントの残高がいつでも確認できるようになる他、有効期限が近づいてくると期限が切れる前に通知でお知らせをしてもらうことが出来ます。
おすすめの家計簿人気アプリその10:家計簿Dr.Wallet
iPad用 無料アプリ ファイナンス部門 第12位
— アプリランキング! (@_app_xx) March 6, 2017
家計簿Dr.Wallet: レシート撮...https://t.co/5DNnjVoDJ0
■【簡単さNo.1!無料ファイナンス部門1位!】
◆なんと、...#ファイナンス #アプリ pic.twitter.com/FLxjgWUP4A
とにかくスマートフォンの入力操作は苦手といった方におすすめの人気家計簿アプリがDr.Walletです。レシートを撮影するだけで全ての家計簿入力を人間のオペレーターが代行してくれるという画期的なシステムを採用しています。ズボラな方や家計簿に時間を使いたくないといった方におすすめです。
Dr.Walletの優れた機能

精度99.98%を誇るレシート撮影機能が、レシートを撮影するだけで家計簿のデータに変換してくれます。レシートを撮影するだけといった家計簿は他でも多々ありますが、Dr.Walletでは領収証や納品書にも対応してくれます。人力ならではの家計簿アプリで、長く続けていくことが出来ます。
おすすめの家計簿人気アプリその11:カンタン管理byだーぱん

可愛らしいパンダのだーぱんが家計簿アプリになった、人気の無料家計簿アプリです。貯金の目標額を定めて目標額まで貯めていく為に家計簿を楽しく続けていくことが出来ます。貯金がしっかりと予定通り出来ているかどうかをスタンプ形式で解りやすく解説してくれる、女性に人気の家計簿アプリです。
カンタン管理byだーぱん家計簿アプリの優れた機能

単純に家計簿を付けていくだけでなく、300種を越える節約術を紹介してくれる機能がついています。自分が一番使っている支出のカテゴリーから選ばれる節約術を参考に、日々の節約にチャレンジしていくことの出来るサポートが充実した家計簿アプリです。
おすすめの家計簿人気アプリその12:毎日家計簿

その名前の通り、毎日つける家計簿として作られている、シンプルで全機能無料利用可能な家計簿アプリが毎日家計簿です。Appleストアで星4,5の高評価が使いやすさと人気を表しています。銀行口座やカードの連動は行っていないので、セキュリティ面が心配といった方は毎日家計簿のような、ユーザーデータの収集を行っていない家計簿アプリを利用してみましょう。
毎日家計簿の特徴
各種項目を分析する機能が充実しています。撮影したレシートも日付毎に後から確認することが出来る他、カレンダー機能で収支を月ごとに確認も可能。様々な方法で家計の収支を分析して、貯金に繋げることが出来ます。万が一に備えてiCloudにバックアップを取得しておくことも出来ます。
おすすめの家計簿人気アプリその13:袋分家計簿Free
iPhone用 無料アプリ ファイナンス部門 第47位
— 本日のアプリランキング! (@_appxx) January 12, 2016
袋分家計簿 Freehttps://t.co/diLQIt5cT4
とっても簡単で効果がバツグン、袋分け家計簿iTunesRew...#ファイナンス #アプリ pic.twitter.com/gdPh18vvtI
元々は有料であった家計簿アプリが、リニューアルの上無料で利用出来るようになったのが袋分家計簿Freeです。今までつけて来た家計簿の内容を確認出来るだけでなく、今後の収支の未来予測を参照することができるので、袋分家計簿Freeを利用すればボーナスの使い道を考えたり、大きな出費に備えたりといった行動が取りやすくなります。
袋分家計簿Freeの珍しい家計簿システム

あらかじめ食費は3万円、外食は1万円と、一月の予算をカテゴリ毎に予算決めします。それぞれの金額を袋の中に入れておき、使用した金額が袋から出されていきます。「今月の食費はあとどれくらい使えるかな?」という時は、食費の袋の中身を確認して今月はあといくら食費に使用できるかが解るといった、斬新でユニークな家計簿システムを採用しています。
おすすめの家計簿人気アプリその14:きせかえ家計簿レシマル
「毎日つかいたくなる家計簿」きせかえ家計簿アプリ「recemaru【レシマル】」配信開始 https://t.co/xy4p7MjOcn pic.twitter.com/W0HDuEzx3b
— diginavi (@diginavi_net) December 21, 2017
きせかえ家計簿recemaru(レシマル)は、お洒落で着せ替えの出来る家計簿アプリです。2017年の9月にリリースしてから、あっという間にランキング上位に上り詰めた実力派の家計簿アプリとなっています。自らタブを作成することで、タグ検索が使えて家計簿データの検索が楽に行えるのが特徴の一つ。iphoneユーザーに愛される家計簿アプリです。
きせかえ家計簿レシマルの特徴

きせかえ家計簿レシマルの特徴は、なんといっても名前の通りの着せ替え機能です。シンプルな物から洗練されたデザインまで、一度着せ替えするとまるで別の家計簿を利用しているかと錯覚してしまう程にイメージが変わります。無駄な出費を抑えるためのグラフ表示も解りやすく、レシート撮影機能で楽に家計簿を続けていくことが出来ます。
おすすめの家計簿人気アプリその15:家計簿の節約カネ子
iPhone用 無料アプリ ファイナンス部門 第10位
— アプリランキング! (@_app_xx) November 20, 2016
【無料】家計簿の節約カネ子...https://t.co/3b6F2OlPTB
外食やショッピングをさらに賢くお得に。
節約カネ子は...#ファイナンス #アプリ pic.twitter.com/Ajbm9us3Gn
家計簿の節約カネ子は、家計簿を継続させる為にサポートを充実させてくれている家計簿アプリです。電卓入力にも対応しているので、金額の入力が誰でも簡単にわかりやすく行えます。見た目が面白いキャラクター達が多数登場するので、性別を問わず楽しみながら家計簿を継続させていくことが出来ます。
思わず笑ってしまう節約カネ子の家計簿アプリ

収支を入力する都度、アプリ内のユニークなキャラクター達がコメントをしてくれます。使い込みすぎてしまった時などは、どきっとする毒舌なコメントをしてきたり、節約の成果が出れば全力で褒めてくれたりと、家計簿を付ける楽しみを節約カネ子アプリのキャラクター達が与えてくれます。
家計簿アプリを利用して節約上手に

おすすめの家計簿アプリを15個まとめてご紹介いたしましたが、気になった家計簿アプリは見つかりましたか?今回ご紹介したアプリは全てiphone対応となっておりますので、気になるアプリを見つけたiphoneユーザーの方は是非自分に合った家計簿アプリを利用して節約にチャレンジしてみましょう。