2018年10月24日更新
ローソンでのdカードのお得な使い方まとめ!割引やポイントが魅力的!
「dカード」がローソンでお得に利用できる事をご存知でしょうか?最近、CMなどでよく耳にする「dカード」。docomoユーザーのカードと思われがちですが、実は誰もが気軽に使えるカードです。「dカード」をローソンでお得に使える情報をお届けします。

目次
ローソンでも使える「dカード」とは?
ローソンなどでも使える「dカード」。クレジット機能とiD(電子マネー)がついて、とても便利なカードです。初回年会費が無料のdカードと、年会費が必要なdカードGOLDの2タイプあります。また、ポイント専用の「dポイントカード」は、ローソンのレジカウンター横やLoppiの上などに置かれていて気軽に手に入れられます。今回はdカードのお得な使い方などについて紹介します。
オリジナルデザインの「dカード」も登場

「dカード」はオリジナルのデザインが楽しめるのも魅力です。CMなどでもお馴染みのキャラクター、ポインコが顔を出しているデザインのdカードは愛嬌のある表情が魅力でdカードの中でも人気があります。ローソンでカードをつくる場合、通常のシンプルなデザインか、こちらのデザインかを選ぶことができます。
有名タレントの激レア「dカード」も登場
安室dカード pic.twitter.com/v5DWSrLknn
— たぁぼ (@tarbo1202) November 17, 2017
安室奈美恵さんがデザインされた「dカード」は激レアアイテムとして話題になりました。もちろん、こちらのカードはローソン等で使えます。思わず使うのが勿体ない気もしますが、有名アーティストがデザインされた「dカード」はとても貴重なアイテムです。
アニメデザインの「dポイントカード」も登場
イオンシネマで覆面系ノイズ観たら
— 陽すけ (@s_you502) November 30, 2017
dカードくれた😊 pic.twitter.com/U9PDjiAEff
アニメ柄も登場し、コレクション要素もたかそうな「dポイントカード」です。他にもマクドナルドで以前配布されていたハンバーガー柄や、PLAZAで配布されたウォーリー柄などもあります。
PLAZA限定の「dポイントカード」
PLAZA限定の「dポイントカード」のデザインも素敵です。赤と白のウォーリー柄がとてもユニークで、端の方にはさりげなくポインコも登場しています。
ローソンで使える「dカード」その使い方は?

「dカード」の使い方はとても簡単レジで商品と一緒に出すだけです。支払いの金額に応じて、ポイントが加算されます。dカードの提示で、100円(税抜)に付きdポイントが1ポイント付きます。クレジット決済やiD決済でさらにポイントがプラスされます。
ローソンで「dカード」のポイントを使いたい時は?

「dカード」で貯まったポイントは、1ポイント1円で使うことが出来ます。1円単位で使うことが出来るので、大変使いやすく好評です。使い方は、レジでカードを出しポイントで支払うことを告げ、レジの画面に出るOKボタンをタッチすれば完了です。
「dポイント」の残高が知りたい時はレシートやアプリから
獲得したポイントは、レシートのポイント残高にて確認できます。またスマートフォン向けアプリ「dポイント」からも確認が可能です。
「dカード」登録で魅力的なキャンペーンも
昨日のお散歩引き換えは、#ローソン #dカード で登録でおにぎりがもらえるキャンペーン。
— 人間のナマケモノ(笑) (@chocomille) November 5, 2017
今日までですが、先着なので終わってたらごめんなさいm(_ _)m pic.twitter.com/pfQjtH5aa8
「dカード」のポイント登録をスマートフォンなどで行うと、ローソンで商品がもらえるキャンペーンが随時行われています。おにぎりや焼き鳥など、ローソンの魅力的な商品が無料でもらえるのはとても魅力的です。使い方は、事前に送付されたQRコードをLoppiで入力して、レジに商品とともに持っていくだけです。
「dカード」をローソンで使うと割引はあるの?
【本日最終日!dカードポイントアップキャンペーン】dカードのクレジット決済で、もれなく全員にdポイントを通常2%から3%にポイントアップ!https://t.co/qb3JlUy3NN pic.twitter.com/V1qmbp62n2
— 柏高島屋ステーションモール (@kashiwa_stemo) November 5, 2017
クレジット機能とiDがついた「dカード」なら、ローソンで割引があります。さらにワンランク上のカード「dカードGOLD」でも同様の割引が受けられます。ぜひクレジット機能やiDを活用することをおすすめします。残念ながら「dポイントカード」では、割引はありません。
ローソンで「dカード」の割引を受ける方法

ローソンで「dカード」を使って割引を受けるには、クレジット払いかiD決済の支払いに限ります。すると税抜価格から3%の割引になり、カード請求時の際に割引になります。さらに、100円(税抜)でdポイントが2ポイントとなるため、通常は1ポイントですからお得です。財布を持つ事もなく支払いできるので、スマートに買い物が出来ます。
割引対象外の商品もあるので注意
クレジットカード決済やiD決済でも、割引対象外の商品もありますのでご注意ください。一例をあげると、タバコ・新聞・雑誌・郵便関連・金券類・プリベイトカード類などが挙げられます。
ローソンで使えるiDとは?

ローソンなどで割引を受ける事ができる「dカード」のiD。このiDとは、電子マネーの事です。iDは、現金の代わりにあらかじめカードにお金をチャージする事で使えますが、「dカード」のiDは、自動でチャージする方式です。一般的にiDは、交通機関で使われるSuicaなどと同じような仕組みといえば分かり易いかもしれません。iDの普及でとても便利になっています。
クレジットとiDが付いた「dカード」の年会費

シルバーのクレジット機能とiDがついた「dカード」は、初年度無料です。2年目からは、年会費が1250円(税抜)かかります。初年度に、一度でもカードで買い物をすると翌年の年会費が無料になるので、クレジットかiDで買い物するとお得です。
「dカードGOLD」の年会費

「dカードGOLD」は、見た目もゴールドで目を引きます。もちろん、クレジット機能やiDもついています。年会費は、10000円と高額ですが、docomoユーザーには嬉しい10%のポイント還元(ドコモの携帯やドコモ光などのみ)がついています。家族でdocomoユーザーならば、特にメリットが多いカードです。
ローソンで「dカード」をもっとお得に使うには?

ローソンで「dカード」をもっとお得に使う方法があります。もちろん、ポイントを貯めて割引になるのは魅力ではありますが、さらにお得にポイントを使いたい方におすすめなのがお試し引換券です。クレジットカードやiDがついていない通常の「dカード」でも利用できる、お試し引換券を紹介します。
「dカード」のポイントが使えるお試し引換券
今月末で失効するdポイントを消費するために、Pontaのお試し券でチョコパイとパキーラ2箱ずつget\(^o^)/ pic.twitter.com/ibZhs7mzIj
— らいち。(24時間リプ◎) (@s_raichi) June 27, 2017
お試し引換券とは、ローソンで商品と交換できるサービス券です。お試しとは言っても試供品などではなく、店頭に並んで販売されている商品が、「dカード」などのポイントを使ってお得に交換できます。商品によっては新商品などもあり、ラインナップが幅広いのも特徴です。ただし数量に限りがあるため、お早めの交換が鉄則です。
お試し引換券の商品が追加されるのは火曜と金曜

ローソンのお試し引換券は、火曜日と金曜日に商品が追加されます。人気の商品は、その日のうちになくなることもあります。狙い目は商品が追加される当日の7時頃です。また、酒類は17時からの発券となっています。
お試し引き換え券の入手方法

ローソンのお試し引換券は、店内にあるLoppiで事前に発券します。dカードをLoppiに通して欲しい商品を選ぶと、ポイントが消費され、バーコードのついたレシートが発券されます。使い方が分からない場合は、店員さんの尋ねれば気軽に教えてくれます。
店舗に商品がなかった時は?

商品によっては店舗にない場合もあるのでご注意ください。その際、発券後30分を過ぎるとポイントが戻ります。ただし、発券したお試し引換券を他店で使用することはできません。必ず発券したローソン店舗で使用するように注意してください。
お試し引換券の使い方は?

お試し引換券の商品は10ポイントからです。飲料系は30から50ポイント、菓子類などは60ポイントくらいが多くなっています。30ポイントで140円のジュースを手に入れられるのは、かなり魅力です。お試し引換券で商品を購入した際もポイントが加算されるので、「dカード」を出すのをお忘れなく。レジ横に商品を掲載したリーフレットも設置しています。
新サービスのモバイル「dカード」
【モバイルdポイントカード】dポイントはカードを持ち歩かなくても、スマホをかざして貯めたり・使ったりすることができます。ぜひ活用してくださいね☆対象店舗やご利用方法はこちら→ https://t.co/O8fFjZyfCq pic.twitter.com/0OLHbzlcPB
— ドコモ公式サポート (@docomo_cs) March 24, 2017
モバイルdカードという新しいサービスも登場しています。モバイルdカードはスマホでdポイントクラブアプリを立ち上げてバーコードを提示して使用します。カードを持たなくてよい利便性が魅力ですが、あらかじめdカードでアプリかオンラインを通じて設定する必要があります。またローソンのレジでは使えるもののLoppiでは使用できませんし、お試し引換券も使用できません。
ローソンで「dカード」をお得に使いましょう

ローソンでお得に使える「dカード」を紹介しました。dカードは、ローソンはもちろん、マクドナルドやドトールコーヒーなどの飲食店やショッピングセンターなど、使える店舗が増えています。身近なローソンでdカードを活用して、お得に使いましょう。カードをお持ちでない方も、この機会にぜひ使ってみてください。