楽天ゴールドカードで空港ラウンジが無料!利用方法は?使える場所も紹介!

楽天ゴールドカードは「楽天カードマン」や「楽天パンダ」でお馴染みになり、ポイント還元率が高いカードとして利用されていますが、実はこの楽天ゴールドカードを持っていると空港ラウンジも無料で利用出来ます。今回は空港ラウンジの利用方法や使える場所などをご案内します。

楽天ゴールドカードで空港ラウンジが無料!利用方法は?使える場所も紹介!のイメージ

目次

  1. 楽天ゴールドカードの魅力を紹介
  2. 楽天ゴールドカードの年会費
  3. 楽天ゴールドカードなら空港ラウンジも無料
  4. 空港ラウンジで受けられるサービス
  5. 楽天ゴールドカードで使えるラウンジ
  6. 楽天ゴールドカードは海外ラウンジも利用可
  7. 空港ラウンジの使い方
  8. 空港ラウンジ利用時の注意点
  9. 楽天ゴールドカードの海外旅行傷害保険
  10. 楽天ゴールドカードでラウンジを利用しよう

楽天ゴールドカードの魅力を紹介

「楽天ゴールドカード」はインターネット通販サイトで有名な楽天市場をはじめとした楽天グループをよく利用する人におすすめのクレジットカードです。通常の楽天カードに比べて受けられる特典が充実しているうえ、リーズナブルな年会費であることも魅力です。今回はこの楽天ゴールドカードの特典のひとつ、空港ラウンジの無料の使い方についてご紹介します。
 

楽天ゴールドカードの年会費

22860343 1496219493802365 7270794039106994176 n
eldoratownさんの投稿

それでは気になる楽天ゴールドカードの年会費って一体いくらなのでしょうか?実は、楽天ゴールドカードの年会費はどなたでも気軽に持てるよう、意外に低く設定されています。クレジットカードの年会費は税込みで2160円。いかがでしょうか。通常のクレジットカードとさほど変わらないコストだとは思いませんか。この年会費でゴールドカードが持ててしまいます。

楽天ゴールドカードなら空港ラウンジも無料

18514088 127763727777617 7774665214133272576 n
calimero1219さんの投稿

楽天ゴールドカードの上手な使い方でもあり、一番の魅力がここにあります!なんと、国内28か所の主要空港ラウンジと海外2か所の空港ラウンジが無料で利用できます。旅行好きの方や出張の多いビジネスマンの方々には非常に嬉しい特典ではないでしょうか。

空港ラウンジで受けられるサービス

23098724 381105048987004 1642826107411496960 n
jack_787_10さんの投稿

それでは空港ラウンジで受けられるサービスにはどんなものがあるのでしょうか。空港により多少異なりますが、ソファや仕事机などの広い個人空間が用意され、電話機やファクシミリ、無線LAN(Wi-Fi)などの通信環境を利用できます。また、テレビや新聞、雑誌などの各種読み物の他、ソフトドリンクやアルコール類、軽食も提供されます。もちろん利用は無料です!

43198053 1183826218440727 1735815782912229376 n
wineryloversさんの投稿

空港ラウンジの使い方は人それぞれ。例えばゆっくりと寛げるふかふかのソファでコーヒー片手に新聞を読む。軽食で腹ごしらえ。Wi-Fiを使ってひとり静かに仕事をする。次のフライトまでの待ち時間をゆったりと過ごせる特別な空間、「騒がしい空港の中にある特別待合室」とでも言っていいかもしれません。

楽天ゴールドカードで使えるラウンジ

先に楽天ゴールドカード会員の方の主要な特典として、国内28か所の主要空港ラウンジを無料で利用できると書かせていただきましたが、以下に利用できる空港ラウンジ一覧をまとめましたのでご覧ください。なお、各空港ラウンジの詳細については、2017年6月11日時点での情報となります。営業時間等がその後変更されている場合もありますので、ご了承ください。

北海道(楽天ゴールドカードで利用できる空港ラウンジ)

17438977 238683036601012 714727775470092288 n
kimryo621さんの投稿

北海道での楽天ゴールドカードで利用できる空港ラウンジは2つあります。新千歳空港にあるスーパーラウンジが7時から20時の間、函館空港にある国内線ビジネスラウンジが8時から最終便最終搭乗案内までの間、楽天ゴールドカードのお持ちの方はご利用できます。

東北(楽天ゴールドカードで利用できる空港ラウンジ)

21569077 169217776978353 21876780994396160 n
doubletop1969さんの投稿

東北での楽天ゴールドカードで利用できる空港ラウンジは3つあります。青森空港にあるエアポートラウンジが7時から20時20分の間、秋田空港にあるロイヤルスカイラウンジが6時50分から20時35分の間、仙台空港にあるビジネスラウンジが8時30分から19時30分の間、楽天ゴールドカードのお持ちの方はご利用できます。

北陸(楽天ゴールドカードで利用できる空港ラウンジ)

北陸での楽天ゴールドカードで利用できる空港ラウンジは3つあります。新潟空港にあるエアリウムラウンジが7時10分から19時50分の間、富山空港にあるらいちょうが6時20分から20時の間、小松空港にあるスカイラウンジ白山が7時から19時40分の間、楽天ゴールドカードのお持ちの方はご利用できます。

中部(楽天ゴールドカードで利用できる空港ラウンジ)

中部での楽天ゴールドカードで利用できる空港ラウンジは1つあります。中部国際空港にある第2プレミアムラウンジセントレアが7時20分から20時30分の間、楽天ゴールドカードのお持ちの方はご利用できます。

関東(楽天ゴールドカードで利用できる空港ラウンジ)

20759935 1899527093708132 8077751392535576576 n
rock_n_ride_tokyoさんの投稿

関東での楽天ゴールドカードで利用できる空港ラウンジは8つあります。成田空港では第1旅客ターミナルにあるIASS EXECUTIVE LOUNGE1が7時から21時の間、第2旅客ターミナルにあるIASS EXECUTIVE LOUNGE2が7時から21時の間、楽天ゴールドカードのお持ちの方はご利用できます。

羽田空港第1旅客ターミナルではエアポートラウンジ(中央)が6時から20時の間、エアポートラウンジ(北)が6時から20時30分の間、POWER LOUNGE SOUTHが6時から21時の間、楽天ゴールドカードのお持ちの方はご利用できます。

羽田空港第2旅客ターミナルではエアポートラウンジ(南)が6時から20時の間、エアポートラウンジ(北)が6時から20時の間、POWER LOUNGE NORTHが6時から21時30分の間、楽天ゴールドカードのお持ちの方はご利用できます。ちなみに羽田空港国際線ターミナルは利用できないのでご注意ください。

近畿(楽天ゴールドカードで利用できる空港ラウンジ)

近畿での楽天ゴールドカードで利用できる空港ラウンジは3つあります。関西国際空港にある比叡(ひえい)が8時から21時の間、伊丹空港にあるラウンジオーサカが6時30分から20時の間、神戸空港にあるラウンジ神戸が6時30分から最終便出発時間の10分前までの間、楽天ゴールドカードのお持ちの方はご利用できます。

中国(楽天ゴールドカードで利用できる空港ラウンジ)

17587047 1853394244872365 5483382668039028736 n
shihomi.443さんの投稿

中国での楽天ゴールドカードで利用できる空港ラウンジは4つです。岡山空港にあるラウンジマスカットが6時30分から最終便出発の20分前までの間、広島空港にあるビジネスラウンジ「もみじ」が7時から20時30分の間、米子空港にあるラウンジDAISENが始発便出発1時間前から最終便出発15分前までの間、山口宇部空港にあるラウンジきららが7時15分から19時30分の間、ご利用できます。

四国(楽天ゴールドカードで利用できる空港ラウンジ)

四国での楽天ゴールドカードで利用できる空港ラウンジは3つあります。高松空港にあるラウンジ讃岐(さぬき)が6時15分から最終便出発時間の20分前までの間、松山空港にあるビジネスラウンジが7時から19時30分の間、徳島空港にあるヴォルティスが6時30分から最終便出発15分前までの間、楽天ゴールドカードのお持ちの方はご利用できます。

九州(楽天ゴールドカードで利用できる空港ラウンジ)

九州での楽天ゴールドカードで利用できる空港ラウンジは7つです。福岡空港ではくつろぎラウンジTIMEが6時30分から20時30分の間、ラウンジTIMEインターナショナルが7時45分(火・水・金は7時15分)から21時(月・木・土・日)、北九州空港ではラウンジひまわりが7時から21の間、大分空港ではラウンジくにさきが6時40分から最終便出発15分前までの間、ご利用できます。

長崎空港ではビジネスラウンジ「アザレア」が6時45分から20時40分の間、熊本空港ではビジネスラウンジが6時30分から最終便出発までの間、鹿児島空港ではスカイラウンジ菜の花が7時から20時の間、ご利用できます。

沖縄(楽天ゴールドカードで利用できる空港ラウンジ)

沖縄での楽天ゴールドカードで利用できる空港ラウンジは1つあります。那覇空港にあるラウンジ華(hana)が8時から20時の間、楽天ゴールドカードのお持ちの方はご利用できます。

楽天ゴールドカードは海外ラウンジも利用可

23164960 1525060260909626 4156176845168967680 n
toshiboo104さんの投稿

さらに海外ラウンジも利用することができます。利用できる地域は日本人に第人気のハワイと韓国。この2か所の空港でもラウンジが利用できるのは本当に嬉しい限りです。

海外(楽天ゴールドカードで利用できる空港ラウンジ)

ハワイではハワイ/ダニエル・K・イノウエ国際空港国際線ターミナルにあるIASS HAWAII LOUNGEが7時30分から18時の間、楽天ゴールドカードのお持ちの方はご利用できます。

23279963 502944333398245 6273238823199571968 n
ken_cascadeさんの投稿

韓国では仁川空港にあるIASS INCHEON LOUNGE EAST・WESTが7時から21時の間、楽天ゴールドカードのお持ちの方はご利用できます。

空港ラウンジの使い方

空港ラウンジの使い方を説明します。ラウンジにて受付の方にクレジットカードと航空券を見せるだけで利用することができます。いたって使い方は簡単です!

空港ラウンジ利用時の注意点

23161485 187419335151011 4636241166797373440 n
y.nagayaaさんの投稿

なお、空港ラウンジを無料で利用できるのは楽天ゴールドカード(家族カードを含む)を持っている人本人のみです。同伴者が利用する場合は追加料金を支払う必要がありますので注意しましょう。空港によっては、小学生以下や2歳から3歳以下は無料になる場合もあります。また、ラウンジによっては利用時間に制限がある場合があったり、満席時には利用できないこともあります。

楽天ゴールドカードの海外旅行傷害保険

楽天ゴールドカードの海外旅行傷害保険は利用付帯

また、楽天ゴールドカードには海外旅行傷害保険が付帯しているのも見逃せません。旅行代金を楽天カードで支払うことで、海外旅行中は傷害による死亡後遺障害、けがや病気の治療、携行品の損害、賠償責任などのリスク対策も万全です。

注意点として、楽天ゴールドカードの海外旅行傷害保険は利用付帯だということです。実は、クレジットカードの海外傷害旅行保険には「自動付帯」と「利用付帯」の2種類があります。

自動付帯とはカードを所持していれば、自動的に海外旅行傷害保険が有効になることを表しています。一方、利用付帯とは旅行代金や公共交通機関の交通費を対象のクレジットカードで支払うことを条件として、旅行中の補償が有効になることを表しています。

17493875 277865469324275 5499028976200318976 n
yoshihironagano72さんの投稿

楽天ゴールドカードは利用付帯となりますので、海外旅行傷害保険を利用したい場合は、交通費をカードで支払うようにしましょう。

楽天ゴールドカードでラウンジを利用しよう

ここまで楽天ゴールドカードの賢い使い方を見ていただきました。まとめると、楽天ゴールドカードは特典が充実!年会費も2160円と低コスト!国内主要28か所の空港ラウンジ、海外2か所の空港ラウンジが無料で使えるうえ、海外旅行傷害保険もクレジットカードに利用付帯で安心!楽天グループを利用する海外旅行好きの方には断然「楽天ゴールドカード」がお勧めです!

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ