2018年10月24日更新
楽天カードの審査時間は長い?状況や結果の確認方法をチェック!
顧客満足度が高く、利用者も多い楽天カードですが、審査時間が気になる所です。クレジットカード会社の多くは、審査に時間をかけますが、楽天カードの場合は比較的短時間で終わります。仮に審査が遅れた場合でも、審査状況を確認する方法もあります。

目次
審査時間は長い?短め?
年会費永年無料、楽天ポイントもどんどんたまる、セキュリティ面も充実といった特徴を持つ楽天カードは、ぜひ手元に置いておきたいクレジットカードです。しかし、申込にあたっては、審査があります。審査に通って初めて使えるようになるのですが、楽天カードの審査にかかる時間がどのくらいなのでしょうか。短いのか長いのか検証してみましょう。
まずは楽天カードの申込条件から見てみましょう

楽天カードの申込条件に関しては、それほど厳しい規定はなく、満18歳以上なら誰もが申し込みできます(高校生は不可)。職業形態についても、パートやアルバイト、派遣社員、学生、専業主婦でも構いません。そのほか、個人事業主でも自由業でもカードが発行される可能性があります。そういう意味では、幅広い層の人を受け入れているクレジットカードです。
楽天カードの審査では、何を見られる?
最初に調べられることは何か?

楽天カードの申込にあたっては、氏名や住所、電話番号などの基本情報から始まって、居住形態、居住年数、住宅ローンや家賃の支払いの有無、勤務先、他社借入額、預貯金の額、年収などを入力しなければなりません。これらは申込者にどのくらいの返済能力があるかを確認する重要な情報なので、真っ先に調査対象となります。
楽天市場の購入履歴も大切
ヴィッセル神戸勝利🙌楽天市場では勝利翌日の明日エントリーで全ショップスーパーポイント2️⃣倍✌️日付けが変わったので今日のエントリーをお忘れなく‼️楽天でのお買い物はヴィッセル神戸の勝利翌日がお得👍https://t.co/YSxTpHx3S1 #vissel pic.twitter.com/r0OFqg8x9b
— ヴィッセル神戸 (@vissel_kobe) October 25, 2017
同じ楽天グループの楽天市場で、どのような購入履歴を持っているのかも審査で見られます。支払いの遅れなどの記録がある人は、楽天カードの申込において不利になります。無理なキャンセルなどを繰り返していても、審査にマイナスの影響があります。逆に、頻繁に楽天市場で買い物をし、購入履歴に問題がない人は、楽天カードの発行がされやすいです。
信用情報に傷がある人はダメ
信用情報機関には申込者の信用情報が保管されていますが、その内容はローンやクレジットカードの利用履歴や返済状況、金融事故情報などです。この中でも、金融事故情報は特に重要で、一度金融事故情報が登録されると、楽天カードの作成ができません。金融事故情報とは、債務の返済の延滞や債務整理などのことですが、一度記録されると5年から10年は名前が消えません。
金融事故情報が消えたら、時間をおかずに楽天カードが発行されるか?

5年から10年経って、金融事故情報が抹消されても、その時点ではクレジットヒストリー(クレヒス)がない状態です。この状況だと、他社のクレジットカードは利用できない可能性もありますが、楽天カードの場合はクレヒスがなくても作成できます。
同時に複数のクレジットカードの申し込みをしない
店頭でもネット通販でもお支払いには、クレジットカードがお使い頂けます。
— バドミントンショップNANAHA (@NANAHA_asano) October 16, 2017
VISA、Master、AMEX、JCB、Diners Club、Discoverがご利用可能です。pic.twitter.com/tubMnisafy
楽天カードを申込むと同時に他のクレジットカードの申込をしていると、簡単にわかります。信用情報機関に情報がすべて登録されるので、ごまかしようがありません。同時に複数のクレジットカードに申込んだかどうかもチェックされています。そのような場合は、楽天カードが発行されません。
他社借入額は重要です
◆◆今ある借金をチャラに◆◆
— wataru.trip (@givnky) October 15, 2017
一括返済する方法‼️‼️https://t.co/mpRlfmWIhK #借入 #bitcoin #ビットリージョン #d9 #借金 #投資 #ライトライズ #詐欺 #ソフトex #ジアミスト pic.twitter.com/chXn2aJwJa
他社借入件数や借入額は、申込者の支払い能力を知る上で最も重要な情報です。最初の申込時点で申告しますが、楽天カード側でも信用情報のチェックを行い、確認をしています。もし多数の業者から多額の借金をしているようならば、楽天カードの利用はできません。
楽天カードの審査の仕方はどうなっている?
楽天カードの審査では、コンピューターによるスコアリング方式と人間の手による審査の両方が採用されています。コンピューターによるスコアリングは短時間で結果が出ます。人の手による審査の場合は、多少時間がかかることがあります。
両方の審査が終わるのに、どれくらい時間を要する?

楽天銀行の審査時間については相当個人差があります。わずか数分くらいで審査が終わったという人もいれば、1週間もかかったという人もいます。コンピューターによる審査はあっという間に済むにしても、人間の手による審査ではそれぞれの申込者によって必要とする時間が異なってくるからです。
どうして審査時間に個人差があるのか?
営業時間以外に申し込むと、遅くなります
【動画】大学生に評判の年会費無料の楽天カードの審査とは? | 動画でわかる!クレジットカードのおすすめ比較情報まとめました - https://t.co/BZ31zPTspo pic.twitter.com/LcXWAfsxHT
— みいな@収集垢 (@ElizabethHuls12) October 23, 2017
楽天カードコンタクトセンターの営業時間は9時半から17時半で、それ以外の時間は審査を行っていません。申込は24時間いつでもできますが、申込時間によっては翌営業日に審査が行われるので、結果の通知が遅れます。土日を挟めば、結果がわかるまで少し長い時間がかかるのはやむを得ない所です。
申込者が集中することがある

楽天カードでは、よく入会キャンペーンをやっています。入会と同時に5,000ポイントから10,000ポイント進呈しますというキャンペーンですが、ポイント取得数が多い時期は、申込者が集中します。申込者が多くなれば、審査をしている人の業務も増えるわけですから、時間もかかります。
審査に不利な条件が見つかれば、当然時間はかかります

たとえコンピューターによるスコアリングがよくても、人間が冷静に観察した結果、申込者の申請した内容に問題があれば丁寧にチェックをしなければなりません。そうなれば、短時間で回答を出すことが難しくなります。基本情報については合格ラインに達していたとしても、信用情報で引っかかる場合があります。そのようなケースでは、多少時間がかかります。
入力内容に不備があれば、確認に手間取ります

意図的に嘘の内容を申告したのでないにしても、勘違いや手違いで入力ミスをすることがありますが、それでも審査をする側からすれば確認に余計な時間を取られます。住所や連絡先を間違っていれば、審査結果が届かないこともあります。ほかの項目が誤っていれば、審査結果の通知も遅くなります。
審査結果の通知が遅れても心配する必要はない
【悲報】誰でも通るとウワサの楽天カードの審査落ちたったwwwwwwwwwwwwwwwwwwww https://t.co/D1bONRMQIl pic.twitter.com/qeVbHfiL9O
— scienceplus2ch (@scienceplus2ch) September 29, 2017
申込からしばらく経っても審査結果が通知されないこともありますが、心配する必要はありません。もし申込内容や申込者の信用情報に問題があって、審査落ちなら即通知が来ます。審査結果の通知が遅れているからといっても必ずしも審査落ちとは限らないのです。もう少しの間、冷静に待ちましょう。
楽天カードの審査に通過したか調べる方法
【過去記事】 楽天カードは職歴の少ない低所得者にもおすすめのクレジットカード。審査の面でもポイントの面でもやさしくてお得! https://t.co/g4pUP42ZUH pic.twitter.com/VurZhuafeB
— さかつ先生 (@sakatsusensei) October 4, 2017
楽天カードでは、審査の行方やカード発行の状況をインターネットで確認できます。楽天カードの申込をした時点で、お知らせがメールで届くので、その中のURLをクリックします。次に、ID入力画面が出てくるので、メールに記載されたIDを入力します。続いて、必要事項を入力し、確認ボタンをクリックすると、審査状況やカード発行状況が出ます。
楽天カード 申し込みして
— 乙女 垢 (@zxcommp) October 9, 2017
審査通過して 自分貰える
(^-^) やった どっちの絵柄か
分からないけどね pic.twitter.com/ixH8L0Gb9D
メールに記載されているIDを消去してしまうと、インターネットから楽天カードの審査状況などは確認できなくなるので、必ず保存しておくようにしましょう。なくしてしまった場合は、楽天カードコンタクトセンターに問い合わせをすることもできます。
カード発行までの時間は?

楽天カードの発行までは、通常1週間かかります。楽天が営業していない日は、審査業務も発送業務も行えないので、もう少し時間を要することも予想されます。つまり、週末やゴールデンウィーク前、年末年始などに申込をすれば、しばらく待たされることになります。また、一部遠方の地域でも、楽天カードが郵送されるのに1週間以上必要となる場合があります。
楽天カードの受け取り時には本人確認を

楽天カードの申込時には、本人確認書類の提出は不要です。しかし、楽天カードを受け取る段階で、本人確認をする必要があります。楽天カードは、佐川急便『受取人確認サポート』や日本郵便『本人限定受取郵便』、日本郵便『簡易書留』などの方法で郵送されてくるので、受け取り時点で本人確認書類を提示します。利用できる本人確認書類は各社で違うので、注意が必要です。

利用できる本人確認書類は、佐川急便の場合、運転免許証や健康保険証、パスポート、在留カード、年金手帳などです。日本郵便の場合は、上記の書類のほか、写真付き住民基本台帳カードや官公庁、特殊法人などが発行した身分証明書(写真付)、障害者手帳などが使えます。
結局長いの短いの?楽天カードの審査時間

審査時間が短い人もいれば長い人もいる楽天カードですが、個人差が大きいので、簡単には結論付けることができません。しかし、職業や年収などの基本情報に問題がなく、信用情報にも傷がなければ、それほど長い時間はかかりません。そう言う意味では、日ごろの生活設計とお金の管理が重要になってきますが、それさえできていれば、楽天カードの作成自体は難しくありません。